カメラのキタムラスタジオマリオカメラのキタムラ

デジカメプリント・フォトブック・カメラのことはおまかせ!

閉じる

修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー

2013.06.28【Vol.969】

埼玉菜園(枝豆の播種)

コオニユリ

食用百合のコオニユリが開花していました。同じく食用になりますオニユリは、葉元に出来ますムカゴから増えています。コオニユリにはムカゴは出来ないようです。
では、何故コオニユリを植えたかと申しますと、昨年、百合根として格安で販売されていたのです。園芸種として販売されていますと高いですから、好奇心で植え付けてみたのです。当たり前と思いますが、園芸種も食用も花が咲くのですね!食用にするには蕾を摘みませんと麟茎が白くならないそうです。

ジャガイモ

昨年収穫忘れのジャガイモが萌芽して花を咲かせました。幾ばくかの配当を受け取れそうです。

胡瓜

野菜の成りものは収穫時期を待ってくれませんから基本的に植えないのです。
お隣さんが「植えたいのだけど~」と話しますので隅ならと植え付けてもらう事にしたのです。でも、5月に梅雨入りしてから雨らしい雨が降らず蔓を伸ばせずにいました胡瓜。
ジョウロでの水やりで辛うじて緑を保っていました。雨の水量は違いますね!
一週間で蔓を伸ばし雄花が開花しました。

受粉

そして、良く観察しますと受粉した雌花に小さな実が付いています。
これからは驚くほどに成長しますので日々確認するよう伝えた次第です。

ナス

お隣さんの所有物のナスです。何度か収穫したようで、新鮮で皮が軟らかいと喜んでいました。兎角、素人が作りますと皮が固くなりがちです。毎年、次郎柿の落ち葉の腐葉土を鋤き込み肥料は有機発酵鶏糞と化学肥料を使用しません。努力の賜物でしょうかね?

芝

芝も降雨により元気を取り戻し葉を茂らせます。本日刈りませんと次週は三週目、芝刈り機を扱うに重くなりますので刈る事にしました。
暫くは二週間毎の芝刈りが日課となります。

ニンジン

ニンジンも緑を取り戻しました。

ナナホシテントウムシ

ニンジンの葉にテントウムシの蛹がありました。益虫のナナホシテントウムシなら宜しいのですが、害虫のテントウムシダマシか判断が付きません。
願わくは、ナナホシテントウムシでありますように。。。

枝豆

玉葱収穫後に施肥、耕運しておきましたので枝豆を播種しました。
播種しましたのは行田在来、千葉県在来、元丹波黒に勝手に呼んでおります埼玉在来の4種類。行田在来と千葉県小糸在来は横浜で開催されました立春大吉・大豆収穫祭で分けて戴きました。在来種は、代々土地土地に伝えられた品種です。育てる環境の違いで風味等に違いが出るとは思いますが、味比べをしてみたいと思います。
丹波黒は大粒の黒豆で、丹波地方で育てた場合に使う事が出来ます。しかるに丹波以外で育てたのは元丹波と呼ばれます。正月の黒豆ですが枝豆としても王者の貫録で美味しいです。
昨年は、萌芽した時に鳥害に遭いました。一度鳥害に遭いますと野鳥は覚えているのですね!忌避剤を塗布すれば防ぐ事が出来ますが、少量なので防鳥ネットで防ぐ事にしました。

雑草

夕方より雷雨の予報です。幾分西の空から黒雲が近づいてきました。
久しぶりの降雨により雑草も旺盛な成長です。せめて降り出す前に片づけたいと思います。

トウモロコシ

トウモロコシの雄花が上がってきました。雄花が上がってきますとアワノメイガが産卵します。FBに雄花が上がってきました。アワノメイガ予防の為にネットで覆ったら防げるかとポストしたところ農業従事者の蕎麦友より早めの対策が宜しいと書き込みがありました。雄花が上がり始めたと言う事は、目ざといアワノメイガが産卵しているかも知れないともありました。忘れずにネットで覆う事にします。

隠居人 田口由明

関連する日記

2013年の日記一覧へ

2013年の日記一覧へ


LINEで送る
 
全社高価買取キャンペーン
全社高価買取キャンペーン