カメラのキタムラスタジオマリオカメラのキタムラ

デジカメプリント・フォトブック・カメラのことはおまかせ!

閉じる

修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー

2015.10.23【Vol.1282】

ハモグリバエの被害

ハモグリバエの被害

春にプランター・用土・苗と財布の紐を緩め暑さ対策の緑の日陰で涼しく過ごそうと思ったのです。ところが成長は芳しくなく、実の収穫が無いまま枯れてしまいました。
胡瓜もゴーヤも茄子も高めのデルモント苗だったのです。
何故か?不思議に思いサニーレタスを蒔いてみました。発芽はしたのですが成長しません。と言う事は用土に問題ありと推測し放置していました。
檜原村での蕎麦作りの際、ホームセンターで秋作り苗と用土改良に赤玉土を求めてきました。

ハモグリバエの被害

元の用土半分残し赤玉土を加え、フカフカとなり水はけも良くなりますし、根にも酸素が行き渡る状態になりました。
8月19日定植してから1週間後26日になると本葉の数が増え葉の面積が広がりました。

ハモグリバエの被害

ところが28日見回りますと葉に幾何学模様が。。。僅か2日でハモグリバエ(エカキムシ)の食害に遭ってしまったのです。都会とは不便なもので適応薬剤を手に入れるのが難しい。
近所のスーパーでは手に入らないのです。

ハモグリバエの被害

ミニトマトにも被害が広がりました。

ハモグリバエの被害

29日に幕張メッセにおけるDIY2015で薬剤を手に入れました。
ジノテフラン粒剤で用土に混ぜて根から吸収されて駆除します。
説明書によりますと定植時に散布しておくとより被害を防ぐ効果があるようです。

ハモグリバエの被害

9月2日他の葉にも被害が広がり、堪らず電車で出掛け対応薬剤を求めて来たのです。
此の薬剤は中に浸透し1ヶ月の効果があると言うのです。これで被害は食い止められるのか?

ハモグリバエの被害

9月11日。被害を受けた葉が枯れ始めたのです。2度目の散布を致します。

ハモグリバエの被害

9月12日。ハモグリバエの成虫を捉えました。僅か3mm程の大きさです。
葉に生み付けられた卵は孵化し葉の中の葉緑素を食害します。その食欲は旺盛です。
残しました痕跡の先に幼虫が居ます。仕事用のピンセットで葉殺する毎日が続き、薬効の効き目は未だのようです。

ハモグリバエの被害

9月20日。雌花が現れました。成長し花が咲けば収穫に繋がりますが如何なるでしょうか?薬効が訊き出したのか?一月に渡り格闘したハモグリバエの新たな食害は確認できません。

ハモグリバエの被害

ミニトマは幾分肥大したように思います。
葉にもぐりこむ害虫退治はアブラムシの様にはいきませんでした。
防虫布も草丈が高いと難しいですね。僅か3~4mmの害虫は家庭菜園者にとって脅威のようです。

隠居人 田口由明

関連する日記

2015年の日記一覧へ

2015年の日記一覧へ


LINEで送る
 
高価買取キャンペーン
高価買取キャンペーン