カメラのキタムラスタジオマリオカメラのキタムラ

デジカメプリント・フォトブック・カメラのことはおまかせ!

  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • ネット会員登録・変更
  • メルマガ登録

お客さまなんでも相談室

  1. デジカメ・デジタルカメラのキタムラTOP
  2. 写真講座/コラム・ギャラリー
  3. 写真何でも情報 EXPRESS
  4. 1999年
  5. Vol.39

写真何でも情報 EXPRESSコラム・ギャラリー

※掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、ページ公開日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

1999.10.02

ちょっとした撮影のコツや本格的な撮影方法、最新の写真・カメラ用語解説など写真とカメラに関する最新の話題を毎週さまざまな角度から取り上げていく「写真何でも情報 EXPRESS」。これを読んでスキルアップ!

【紅葉前線が南下中です】
北海道や高地では本番も

今年は9月末になっても各地で30度以上の真夏日があるなど、かなり気温が高そうですが、さすがに夜間は25度の熱帯夜はないようで、やはり秋がすぐそこまで、忍び寄っている感じはあります。紅葉前線も例年よりも若干、遅れがちのようです。それでも北海道の大雪山あたりではすでに始まっているとのこと。
ところで、この紅葉前線は樹木によっても異なりますが、だいたい、1日に27Kmのスピードで南下しているといわれています。桜前線の20Kmよりは多少、早いようです。紅葉は気温が下がり始めますと、葉と枝のあいだの養分を運ぶ管が閉じてしまい葉緑素が壊れて、それまで潜在していた色素が浮かび上がってくるものと、葉に残った糖分が変色して拡がる、ふたつのタイプがあるそうです。
今週はカメラのキタムラの広報誌「フォトライフ四季 秋期号」に紹介しました紅葉の撮影場所とポイントを記してみます。また、ここに掲載した場所は「第7回 全国秋の彩フォトコンテスト」に入選された方々にご協力いただいたものです。協力していただいた皆さんからの撮影アドバイスも掲載していますので、参考にしてカメラに傑作を納めてください。
説明の番号は 1.=撮影者 2.撮影場所 3.撮影チャンスと時期 4.撮影アドバイス 5.交通手段……となっています。
*時期はその年の気候によって変化します。事前に確認してお出かけください。
*掲載写真は昨年以前に撮影されたものです。現在は景観が変わっている可能性もありますので、ご了承ください。
A.1.髭右近 一雄様 2.北海道大雪国立公園第3雪渓登山道 3.9月中旬 午前中 4.9月10日頃は寒暖差が激しく、絶好の景色に出合うのが難しい。9月末以降、銀泉台から大雪湖にわきあがる雲海が見物 5.旭市→バス層雲峡温泉→タクシー銀泉台

B.1.三上 強様 2.青森県大字駒込字南駒込山(田代平箒場高原)通称東八甲田 3.10月中旬~11月上旬 4.朝日の斜光が好機。東風の時、雲や霧、霜の風情が期待できる 5.青森駅よりタクーか車、約30Km、約35分

C.1.阿部 孝様 2.秋田県北秋田郡阿仁町打当川一の滝 3.10月中旬~下旬 午後12~3時 4.熊の出没、滝のしぶきに注意 5.秋田内陸縦貫鉄道 あにマタギ駅下車打当川に沿って徒歩約7Km、約1時間15分

D.1.神村たかし様 2.福島県南会津郡檜枝岐村 竜ノ門の滝 会津駒ヶ岳登山口駐車場より「展望台へ15分」の案内があり 3.10月上旬 午前10時頃 4.展望台から滝まで500m以上あるので高性能レンズ、三脚を要する 5.会津若松駅→会津鉄道田島駅下車→バスで檜枝岐村へ マイカーが便利 観光案内0241-75-2432
E.1.盛 壮司様 2.長野県須坂市 米子の滝 3.10月中~下旬 午前8~9時 4.撮影位置より数分の所に米子の滝と権現滝の2本が写せる 朝日のスポットライトを撮りたい 5.マイカーのみ 上信越自動車道須坂長野東IC→須坂→R406→米子大瀑布の看板→駐車場→徒歩20分
F.1.大橋 吉郎様 2.富山県立山登山口 称名滝 3.10月上旬 午後3時頃 4.滝左上部に西日がスポットになる 雨天の山水画調も良い 要三脚 5.富山駅→地鉄立山線立山駅下車→立山開発バス→称名滝下車
G.1.落合 正和様 2.山梨県身延町安倍峠の手前 3.10月中~下旬 午前6~10時 4.富士山と手前の紅葉差が3EV ~4EV ありハーフミシが有効 逆光になりハレ切りがあると良い 5.マイカーのみ 身延駅→R52 静岡方面→大城入口右折→林道約30分
H.1.凉井 広美様 2.愛知県東加茂郡足助町 香嵐渓 東海自然歩道香嵐橋先の「もみじのトンネル」から撮影 3.11月中~下旬 午前7~10時 4.風情ある香嵐橋、茅葺き野茶屋が撮影ポイント 早朝の逆光に映える紅葉を捉えたい 5.名鉄名古屋本線東岡崎駅→名鉄バス約70分香嵐渓下車→徒歩15分

I.1.萩原 秀政様 2.岡山県総社市井尻野 宝福寺 3.11月中旬 朝夕 4.境内の230 本あまりのカエデが晩秋に様々な色模様 朝夕の斜光がよい 雨天も風情あり 5.JR伯備線総社駅→備北中鉄バス湛井下車→徒歩約800m
J.1.梶原 一信様 2.山口県玖珂郡錦町大字宇佐郷 深谷川の深谷橋 3.11月上旬 午後から 4.深谷橋の欄干からの撮影のため大きめの三脚が必要 5.JR山陽本線岩国駅→錦川鉄道錦町下車→町営バス高根下車→徒歩約10分→深谷川
K.1.渡辺 功様 2.徳島県剣山国定公園 剣山リフト西島駅付近 3.10月上~中旬 1日中 4.天候に左右されやすい地域のため、紅葉に当たり外れがある 雪、霧、雨も撮影チャンス 5.JR徳島本線貞光駅→バス見ノ越駅下車→リフト西島駅下車→徒歩約20分
L.1.松木 美智子様 2.愛媛県上浮穴郡大字管生 四国霊場44番札所 大宝寺 3.11月中旬 午前10時~午後1時頃まで 4.大宝元年に創建の古刹 杉、檜の古木が生い茂り光線が良いのは正午前後のみ 5.JR予讃線松山駅→伊予鉄バス久万営業所下車→徒歩約20分
M.1.天野 亮一様 2.大分県日田郡中津江村 下筌ダム湖 3.11月上~中旬 午後4~5時頃 4.下筌ダムと松原ダムが連なり、その周囲の水辺が撮影ポイント 5.JR久大線日田駅→タクシー約40分

N.1.田中 富美穂様 2.宮崎県五ケ瀬町 白滝 3.11月上旬 正午前後 4.正午過ぎは紅葉に露出を合わせるとバックの滝が暗くなる ピーカンより薄曇りがベスト 5.九州自動車道松橋IC→R218号延岡方面→馬見原R265号椎葉方面7~8分→渡瀬集落林道約8分
O.1.今津 盛一様 2.熊本県八代郡泉村五家荘 せんだん轟の滝 3.11月上~中旬 午前中 4.午前中の斜光が美しい 滝周辺には撮影ポイントが多い 5.九州自動車道八代IC→宮原→R443号氷川ダム→落合→泉村 問合せ泉村役場 0965-67-2111

 
  • 最新デジカメ情報「WeeklyPickup」
  • 安心の5年保証「ネットショップ」
  • フォトコンテスト365日開催中
DVDダビング・ビデオダビングならカメラのキタムラにお任せ
DVDダビング・ビデオダビングならカメラのキタムラにお任せ
カメラのキタムラ スマホ・タブレット買取
カメラのキタムラ スマホ・タブレット買取
写真がもっと好きになるShaSha
カメラと写真のコラムサイト
キタムラの運動会
運動会の上手な撮り方・残し方
フォトレッスン
シーン別の撮影テクニック集

あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。

  1. デジカメ・デジタルカメラのキタムラTOP
  2. 写真講座/コラム・ギャラリー
  3. 写真何でも情報 EXPRESS
  4. 1999年
  5. Vol.39
プリントサービス »
写真プリント
フォトブック
ポストカード
年賀状・喪中はがき
思い出レスキュー
カレンダー
フォトグッズ
証明写真
プリントからプリント
写真修復サービス
写真の加工
その他サービス情報 »
スマホト.jp
写真スタジオK
渋谷写真スタジオK
こども写真館スタジオマリオ
七五三撮影
Tカードのご案内
ケータイサイトのご案内
メールマガジンの登録・解除
クーポンのご案内
キタムラ×twitter
コラボレーション企画一覧
ショッピング情報 »
ネットショップ
プリントバイヤーのオススメ
カメラバイヤーのイチオシ!
キタムラニュース
WeeklyPickup
キタムラの福袋
デジタルカメラグランプリ
キャンペーン »
キャンペーン一覧
トピックス »
重要なお知らせ
弊社の名前を騙った悪質サイトにご注意ください
更新情報
キタムラのCM »
CMギャラリー
コラム・ギャラリー »
修理人たぐちの徒然日記
わーちゃんのゆるゆるり
種清豊のフォトコラム
ママカメラマン山ちゃんの写真教室
写真何でも情報
キタムラの運動会
フォトレッスン
デジカメきほん塾
デジタルフォト三昧
写真教室
フォトライフ四季
フォトギャラリーキタムラ
フォトカルチャー倶楽部
フォトコンテスト »
コンテスト情報
入賞作品ギャラリー
フォトコンカレンダー
店舗ブログ »
カメラのキタムラ
スタジオマリオ
店舗検索 »
店舗検索
ネット会員 »
ネット会員登録
ネット会員変更
ネット会員削除
パスワードをお忘れの方
サイトマップ »
サイトのご利用について »

このページの先頭へ

デジカメプリントフォトブックデジカメ写真館は カメラのキタムラ