ニコン NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3|薄型・軽量で自然な写りが好印象の標準ズームレンズ

水咲奈々
ニコン NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3|薄型・軽量で自然な写りが好印象の標準ズームレンズ

はじめに

2020年8月28日に発売されたニコン「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」は、ミラーレスカメラ用フルサイズフォーマット対応の、標準画角ズームレンズです。薄型・軽量で様々なシーンで活躍する本レンズをレビューいたします。

フルサイズ用レンズとは思えないほどコンパクト!

■撮影機材:Nikon Z f + NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
■撮影環境:焦点距離50mm 絞りF6.3 1/200秒 ISO500 AWB 
■クリエイティブピクチャーコントロール:デニム

Nikon Z 5のキットレンズにもなっている本レンズは、フルサイズ対応のズームレンズとして、驚くほどコンパクトなサイズに仕上がっています。約51mmの薄型形状で、重さも約195gしかありません。

今回使用したNikon Z fは、どちらかというと薄型レンズを装着したほうが格好良いボディ形状をしていますが、ズームレンズとは思えない本レンズは、Nikon Z fのボディにベストバランスでした。

小型化に一役買っているのは、沈胴式の機構でしょう。こちらはボタンを押したりすること無く、ズームリングを回転することで沈胴解除できるので、素早く撮影体勢に入れます。

各収差を適正に補正した好印象の描写性能

■撮影機材:Nikon Z f + NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
■撮影環境:焦点距離24mm 絞りF8 1/160秒 ISO100 AWB 
■ピクチャーコントロール:風景

レンズ構成は10群11枚で、EDレンズを2枚採用することで色収差の補正を、非球面レンズ3枚によって歪曲収差の抑制がされています。

光源にレンズを向けるような強い逆光の状態や、縦横のラインが目立つような建物の広角端での撮影時も、不自然なにじみや歪みは感じられず、適正な補正が施されていると感じました。

また、癖のない自然な写りはとても好印象で、自分の目に映った景色をそのまま写真に収められます。標準ズームレンズとして、妙なデフォルメや不自然な演出がない「普通の写り」なのは、最大の利点だと思います。

撮影最短距離はズーム全域で約35cm

■撮影機材:Nikon Z f + NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
■撮影環境:焦点距離50mm 絞りF6.3 1/160秒 ISO100 AWB 
■ピクチャーコントロール:風景

本レンズの魅力のひとつが、撮影最短距離の短さです。ズーム全域で約35cmまで近づいての撮影が可能です。筆者は寄りの撮影が好きなこともあり、レビューでは、望遠端での最短距離の撮影を必ず試しています。

スペック上の数字を見れば、どれくらい寄れるのかはわかるのですが、実際にカメラに装着して構えた状態で、実感的に「近い」と感じるか「遠い」と感じるかの体感は、個人差もあるので実際に撮影してみないとわかりません。

結果として、本レンズの筆者の体感は「近い!」でした。35cmってこんなに短かったっけ?と思うほどずいずいと近づけるので、花や料理など、もっと近づきたい欲が出そうな被写体の撮影が捗りそうです。

Nikon Z 5のキットレンズに採用されたレンズ性能

■撮影機材:Nikon Z f + NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
■撮影環境:焦点距離50mm 絞りF6.3 1/250秒 ISO100 WB:自然光オート 
■ピクチャーコントロール:風景

ニコンがキットレンズにするようなレンズの性能は一定ランク以上なので、街中や旅スナップで使用するレンズとしては、画角、サイズ、コストパフォーマンスのバランスのいいレンズと言えます。

旅先で意外と多いのが、木や建物を見上げて撮るシチュエーションです。このときに気になるのがゴーストやフレアーの発生状況ですが、今回の撮影では、ストレスを感じるような不自然な光の写りこみは発生しませんでした。細い花びらや枝の丁寧な描写も見事でした。

■撮影機材:Nikon Z f + NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
■撮影環境:焦点距離50mm 絞りF6.3 1/200秒 ISO160 WB:5600K 
■ピクチャーコントロール:風景

アンダー目のカットでも、黒色の引き締まりの良さと、ハイライト部のにじみのなさが美しく、明暗差の高いドラマティックなシーンも得意そうなレンズです。

これはモノクロではありませんが、モノクロっぽく枝に一枚だけ付いている葉っぱを、建物の間の光を背景に撮影しました。液晶で確認したときは「ピクチャーコントロールをモノクロに変えたっけ?」と思うほどの色味でしたが、大きなモニターで確認すると、中央の葉っぱの細かい葉脈まで表現されていました。

自分好みの標準ズームレンズがわからない方はぜひ一度手に取ってみて!

■撮影機材:Nikon Z f + NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
■撮影環境:焦点距離50mm 絞りF6.3 1/500秒 ISO100 AWB
■クリエイティブピクチャーコントロール:ドリーム

本レンズは埃や水滴の侵入を防ぐシーリングが、鏡筒の可動部分に施されている、防塵・防滴設計です。スナップをしていると急な雨や、最近では風が強くて砂埃が舞うことも多いですよね。そんなレンズに対して過酷な状況でも、撮りたいシーンに躊躇なくカメラを向けることができるのは、当たり前のようですがとても有難いです。

■撮影機材:Nikon Z f + NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
■撮影環境:焦点距離40mm 絞りF11 1/1.3秒 ISO100 AWB
■ピクチャーコントロール:フラットモノクローム

レンズの長さが短いと、撮影のフットワークがより軽くなります。上を見上げたり、下を見下ろしたりといったレンズが上下するような動きは、ぶつかりそうな手すりや壁がある場合、長いレンズだとかなり慎重になる必要があります。コンパクトなレンズなら気にしないでいいという訳ではありませんが、その気をつけ具合には大きな差があります。

アクティブな撮影ができるのでしたら、ぜひ、様々なピクチャーコントロールを試していただきたいです。今回使用したボディNikon Z f には、標準で3種類のモノクロ系のピクチャーコントロールが搭載されています。このフラットモノクロームは、グレーのトーンが美しい軟調系のモノクロに仕上げてくれます。

■撮影機材:Nikon Z f + NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
■撮影環境:焦点距離50mm 絞りF6.3 1/250秒 ISO160 AWB
■クリエイティブピクチャーコントロール:ピンク

おわりに

薄型のレンズの場合、ズームリングの操作性がかなり重要で、薄型ゆえに指の引っ掛かりが悪くて回しにくいことがあります。本レンズは、筆者の小さめの手と指ではとても回しやすかったです。手の大きな方は、実機を触って自分の手に合っているかを確認したほうがいいかもしれませんが、リング幅は十分にあり、トルクも軽めなので、シャッターチャンスに強いズーム操作が可能だと思います。

2020年とちょっと前に発売されたレンズですが、今回、Nikon Z fとの相性はとても良く、このセットで売り出してもいいんじゃないかなと思うくらいでした。Zマウントのフルサイズ機を使っていて標準ズームレンズ迷子になっている方に、特にお勧めしたいレンズです!

 

 

■写真家:水咲奈々
東京都出身。大学卒業後、舞台俳優として活動するがモデルとしてカメラの前に立つうちに撮る側に興味が湧き、作品を持ち込んだカメラ雑誌の出版社に入社し編集と写真を学ぶ。現在はフリーの写真家として雑誌やWEB、イベントや写真教室など多方面で活動中。興味を持った被写体に積極的にアプローチするので撮影ジャンルは赤ちゃんから戦闘機までと幅広い。日本写真家協会(JPS)会員。

 

 

関連記事

人気記事