キヤノン EOS R7 登場|「7」のDNAを受け継ぐ高速・高画質性能を持つAPS-C機

ShaSha編集部

B61A9164.jpg

はじめに

 キヤノンからRFマウントのAPS-Cセンサーサイズのミラーレスカメラ「EOS R7」を、2022年6月下旬に発売するとアナウンスがありました。EOS Rシリーズで初のAPS-Cセンサー搭載モデルとなります。本製品は同時発表された「EOS R10」の上位モデルで、有効画素数は約3250万画素とAPS-C機としてはEOS史上最高の解像性能となります。

 一眼レフカメラのEOS 7D Mark II以来となる「7」の数字を与えられた機種であり、そのDNAを受け継いだ高速性能が最大の特徴。メカシャッターで最高15コマ/秒、電子シャッターでは30コマ/秒という高速連写が可能で被写体検出エンジンはEOS R3と同性能。久しぶりに登場したハイエンドなAPS-C機とあって、興奮気味にキヤノンフォトハウス銀座の先行展示機を触ってきましたので、そのレポートを是非ご覧ください。

B61A9137.jpg

高速性能

高速連続撮影

 高速連続撮影はメカシャッターで最高約15コマ/秒、電子シャッターではAF/AE追従で最高約30コマ/秒です。高速性能で見ればEOS Rシリーズ最速であり、トップモデルであるEOS R3を上回ります。また、電子シャッターを使ったRAWバーストモードでは、最大約3250万画素のRAW画像をクロップなしで最高30コマ/秒の連続撮影を行えます。さらに、シャッターボタンを全押しした瞬間の約0.5秒前から記録できる「プリ撮影」も可能なので、素早い動きをする被写体も確実に狙うことができます。

被写体検出

 EOS R7はEOS R3ゆずりの高精度な被写体検出エンジンを搭載しており、カメラが被写体の特徴を判断してフォーカスを合わせた後トラッキングを開始してくれます。「人物」の検出では激しい動きにより顔や頭部を捉えられない状況でも胴体などから人物を検出し安定したトラッキングを継続してくれます。また、瞳の検出では横顔やマスク装着時などの、これまで瞳を認識しずらかった状況でも高精度に検出してくれるようです。

 キヤノンフォトハウス内で「人物」検出時のトラッキングの様子をキャプチャしましたのでご覧ください。

 動物優先では犬、猫、鳥を検出し、乗り物優先では高速に動く二輪、四輪のモータースポーツの撮影に有効とのことです。

測距エリア

 静止画撮影時にAFは最大5915のポジションから選択が可能で、自動選択でも全域AFの測距エリア分割数は651分割となります。その為測距点を自由に移動させて思い通りの場所にフォーカスを合わせることが出来ます。また測距エリアは最大、縦横共に約100%で被写体検出を可能にしています。

高画質・解像性能

B61A9144.jpg

 有効画素数は最大約3250万画素となり、新開発センサーと映像エンジンDIGIC XによりAPS-CセンサーサイズのEOS史上最高の解像性能を実現しています。常用ISO感度は100~32000に対応しており、夜間や薄暗い環境でもシャッタースピードを稼いで手ブレを抑えることができます。また、拡張ISO感度は最高51200相当に設定することが可能です。

 手ブレ補正は、IS機構を搭載した対応RFレンズと組み合わせて使用する事で、ボディー内手ブレ補正との協調制御により最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮します。また、IS機構を搭載していないレンズを使用する時でもボディー内手ブレ補正により手ブレ補正効果を得ることができます。

 新機能として、ボディー内手ブレ補正機構のロール補正機構を活かした「自動水平補正」を可能にしています。三脚撮影などでカメラの傾き調整を不要にしてくれるほか、ハイアングル・ローアングルでカメラを水平に保つのが難しい姿勢の時にも重宝する機能です。サンプル映像をご覧ください。カメラを傾けたときに水平を保つよう自動で画面が回転しているのが分かります。

動画性能

 フルHDはもちろん、3種類の4K撮影が可能です。「4K UHD Fine」は7Kからオーバーサンプリングすることで優れた解像感と色再現性が得られます。30P、24Pの時に設定可能で、クロップ無しで撮影する事ができます。スタンダード画質の「4K UHD」では、同じくクロップせずに60Pでの撮影を可能としています。また「4K UHDクロップ」では60Pでクロップしての撮影が可能です。APS-Cの望遠効果(1.6倍)に加えて、更にクロップさせて撮影ができます。

表現力を支える基本性能

 バッテリー、カードを含んだ質量は約612gで、液晶モニターはタッチパネル採用のバリアングル式になっています。APS-C機とあって、フルサイズ機のEOS R5/R6よりもコンパクトな印象です。しかし、深めのグリップは健在で高いホールド感は損なわれていません。

B61A9154.jpg

 今まで上下に分かれていたサブ電子ダイヤルと、使用頻度の高いマルチコントローラーを融合させ同一スペースに配置してます。親指を大きく動かすことなく、ファインダーをのぞいたまま露出設定やAFフレームの移動など、さまざまな操作が行えます。

B61A9153.jpg
ファインダーの右側にあるのがマルチコントローラーを融合させたサブ電子ダイヤル

 電子ビューファインダーは視野率100%の約236万ドットで、色調や明るさを調整することもできます。光学ファインダーのような見え方を再現する「OVFビューアシスト」も搭載しています。

 ボディーはマグネシウム合金製シャーシを使用しており、耐久性があり、防塵・防滴構造になってますので、過酷な環境での撮影にも耐える事が出来る設計になってます。メモリーカードに関しては、UHS-II対応のSDカード対応のデュアルスロットになります。

B61A9178.jpg

 バッテリーはEOS R5/R6と同じ大容量のLP-E6NHを採用し、モニター撮影時には約770枚もの撮影が可能(省電力優先設定)。LP-E6N/LP-E6にも対応しています。

B61A9174.jpg

さいごに

 「7」のDNAを受け継いだEOS R7はいかがでしたでしょうか。APS-Cセンサーサイズのカメラではありますが高い解像性能と、フルサイズ顔負けの優れた連続撮影、AF性能を持っています。またキヤノンはこれまでAPS-C用に設計されたレンズはフルサイズでは使用できませんでしたが、EOS Rシリーズでは使用する事が出来ますのでレンズ資産を有効に活用することが出来ます。次回は写真家によるレビューを公開する予定ですので、是非楽しみにしていてください。

ご予約受付中!(高価買取20%UP)

bn_eosr7-b.jpg

只今ご予約を受け付け中です。ご購入時に当社指定機種を買取査定額より20%UPして下取りしています。詳しくはこちらからご覧ください。

その他の商品はこちらから

関連記事

人気記事