シグマ DC DNシリーズのLマウント版|軽量コンパクトで使い勝手のいい高性能レンズ3本を実写レビュー

三井公一

シグマ DC DNシリーズのレンズ画像.jpg

はじめに~シグマ DC DNシリーズ待望のLマウント版が3本登場!

 Lマウントのフルサイズミラーレス一眼カメラ「シグマ fp」が大人気のシグマから、待望の軽量コンパクトなAPS-C用交換レンズが登場した。開放F1.4の明るさを誇るレンズは「SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary」、「SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary」、「SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary」の3本となる。

 同レンズシリーズは、すでにソニーEマウント版とキヤノンEF-Mマウント版、マイクロフォーサーズマウント版がリリースされているが、今回新登場のライカLマウント版3本をシグマ fpで試してみた。どのレンズもコンパクトなのに明るく、高い描写性能をみせてくれた。

そもそもシグマ DC DNシリーズとは?

 シグマのレンズといえばF値が明るく光学性能も素晴らしいものばかりだが、性能を追求するあまりレンズ本体のサイズが大きく、質量も大きい製品がほとんどであった。しかし、今回紹介する「DC DN」シリーズは軽量コンパクトだ。その秘密はどこにあるのだろうか?

 それはAPS-Cフォーマットのミラーレス一眼カメラ専用の設計だからだ。フルサイズフォーマットより小さいイメージサークルを持つAPS-Cフォーマットに合わせると、レンズサイズがこんなにコンパクトになるのだ。

 併せてマウントを大口径、ショートフランジバックのミラーレス一眼カメラに絞ることにより、センサーにより近づけてレンズを配置するなど適切なデザインができ、小型軽量化も実現できたのである。さらに、先日ご紹介した「SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art」同様、レンズの光学補正だけでなくカメラボディの補正機能を積極的に利用している。これによって、レンズ設計と配置の自由度が高まり、描写性能を向上させつつ軽量コンパクトなレンズに仕上がっているというワケだ。もちろん、最新かつ高性能の硝材も積極的に採用されている。

 製品名称の「DC DN」についてはシグマ公式サイトの解説が詳しい。「APS-Cサイズ相当のイメージサークルに合わせて設計したレンズには、製品名に『DC』を記します。『DC』レンズは、フルサイズで撮影された場合、画面にケラレが生じます。撮影範囲を切り替えてご使用ください。さらに、ショートフランジバックを採用したカメラに最適な設計を行ったレンズには、製品名に『DN』を記します」とのことだ。ちなみにフルサイズ用は「DG」となる。

 この「DC DN」シリーズは「最新の光学設計、最適な素材選択、動画への対応、カメラ内収差補正機能への完全対応など、あらゆる点で挑戦を行い、高画質を最優先にしながらも小型化と快適な操作性を共に実現しました」(シグマ公式サイトより)というとおり、シリーズ3本を携行してもレンズ重量合計で1kgを切るという魅力的なボリューム感になっている。価格面でもリーズナブルになっており、開放F1.4のレンズを使う「悦び」を多くの人が味わえるシリーズ群となっていると言えるだろう。

SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary をレビュー

SIGMA 16mm F14 DC DN  Contemporaryのレンズ画像.jpg

 フルサイズ換算で24mm相当となる「SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary」。まずはスペックを見てみよう。

レンズ構成枚数 13群16枚
画角 83.2°
絞り羽根枚数 9枚 (円形絞り)
最小絞り F16
最短撮影距離 25cm
最大撮影倍率 1:9.9
フィルターサイズ φ67mm
最大径 × 長さ φ72.2mm × 90.3mm
質量 415g
付属品 花形フード(LH716-01)

 このレンズはシリーズ内で最もワイドな焦点距離だが一番大きな存在感を放つ。フルサイズフォーマットのシグマ fpに装着するとなかなか迫力を感じさせるが、軽量なので1日中持ち歩いての街中スナップでも疲れ知らずだ。F1.4という明るさと最短撮影距離25cmというスペックは魅力的で、暗いシーンからマクロ的な撮影まで難なくこなすのが頼もしい。絞り開放からの安定した描写も魅力である。ピントリングの指がかりもよく、マニュアルフォーカス時でも確実にピント合わせが可能だ。フルサイズ換算で24mm相当の画角は風景からスナップ、建築撮影などシーンを選ばない。

00_16mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/200秒 f/5.6 ISO100 焦点距離16mm EV-1.7

 竹林をF5.6で撮影した。ハイライトからシャドウ部までトーンがしっかりと整っており、均整のとれた絵作りがいい感じ。竹や草のディテールも良好で、レンズの良さを実感できた

01_16mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/500秒 f/1.4 ISO100 焦点距離16mm EV-1

 F1.4絞り開放で用水路の落ち葉を撮った。暑かった夏も過ぎ、秋も徐々に深まりつつあるが、水面の葉の色合いを美しくキャプチャーできた。水の清涼感と立体的なボケのハーモニーが好ましい

02_16mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/30秒 f/1.4 ISO125 焦点距離16mm EV-1.7

 古民家の土間に置かれていた農機具を絞り開放で。F1.4の明るさは、このような薄暗いシーンで活躍する。開放でのカットだが、農機具の素材感がとてもいい。長い間使い込まれた道具のリアイリティが伝わってくる

03_16mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/250秒 f/8 ISO100 焦点距離16mm EV-1.3

 絞り開放域での描写もいいが、絞っての写りも良好だ。秋の里山を撮ったが、微妙に色づく森の様子と刈り入れが終わった田んぼや草地の緻密なディテールがしっかりとしている。このレンズ1本をつけてブラブラと散策するのも楽しい

04_16mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/640秒 f/1.4 ISO100 焦点距離16mm EV-0.3

 秋に咲く花の代表格・彼岸花に絞り開放で迫った。25cmまで寄れる驚異の近接撮影性能とF1.4という開放値を活かせば、背景もグンとボケてくれる。しっかりと主張する見事な花の色が美しい。ボケ感も立体感があり気に入った。

SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporaryをレビュー

SIGMA 30mm F14 DC DN  Contemporaryのレンズ画像.jpg

 フルサイズ換算で45mm相当となる「SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary」。F1.4の標準レンズ感覚で使える1本だ。スペックは以下のとおり。

レンズ構成枚数 7群9枚
画角 50.7°
絞り羽根枚数 9枚 (円形絞り)
最小絞り F16
最短撮影距離 30cm
最大撮影倍率 1:7
フィルターサイズ φ52mm
最大径 × 長さ φ65.4mm × 71.3mm
質量 280g
付属品 レンズフード(LH586-01)

 シリーズ内でもっとも早くリリースされた「SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary」はシグマ fpに装着すると45mm相当となる。シグマには「SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary」というレンズが存在するが、それよりも2段明るいことになる。その分、わずかに本レンズのほうが大きく重くなっているが、使い勝手は良好だ。まさに「標準レンズ」感覚で、どんな被写体も素直な描写で撮影できるからだ。オートフォーカスもステッピングモーター採用により静かで高速。ストレスを感じない撮影が可能だ。

05_30mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 30mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/2500秒 f/1.4 ISO100 焦点距離30mm

 このレンズは、ヒトの見た自然な感覚をそのままキャプチャーできる印象だ。河川敷に建てられた大型テントを何気なく撮ったが、その素材感と空のどんよりとした雰囲気をうまく表現してくれた。シグマ fpに装着した際のバランスもよく、精悍な印象を受けた

06_30mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 30mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/125秒 f/1.4 ISO100 焦点距離30mm

 誰もいない野球場。その看板を絞り開放で撮った。絞り開放でF1.4なので、背景が自然かつキレイにボケてくれた。ピント面の看板や、金属製の支柱やネットの質感も実に見事。立体感のある写りに脱帽である

07_30mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 30mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/160秒 f/1.4 ISO500 焦点距離30mm EV-0.3

 ブラブラと撮影中に出会ったネコ。顔見知りなのでしゃがんで撮らせてもらったが、サッと素早いオートフォーカスは確実にネコの瞳にピントが来た。実に頼もしい。ネコの毛並みの感じ、背景のボケ感すべてがいい雰囲気だ。標準域の画角が撮りやすい

08_30mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 30mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/160秒 f/8 ISO100 焦点距離30mm

 曇天の上野・不忍池。F8まで絞り込んでシャッターを切ったが、手前のボートから背景の建物までピントが来た。カリッとした締まった写りが実にいい感じ。F1.4という明るさを活かしてのボケ感と、グッと絞り込んでの深いピント描写の両方を堪能できるレンズだ

09_30mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 30mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/1250秒 f/1.4 ISO100 焦点距離30mm EV-0.7

 この「SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary」は、初めてこのシリーズを買おうと思っている人にピッタリの1本だろう。280gという軽さとコンパクトさ、F1.4という明るさをフットワークよく楽しめるからだ。このカットのように、ボケを活かした撮影を誰でもすぐに味わえるはずだ。風景からポートレート撮影まで幅広く使えるレンズになっている。

SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporaryをレビュー

SIGMA 56mm F14 DC DN  Contemporaryのレンズ画像.jpg

 フルサイズ換算で84mm相当となる「SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary」。ポートレート撮影で活躍しそうだが、街中のスナップ撮影でも使い勝手がいい1本だ。

レンズ構成枚数 6群10枚
画角 28.5°
絞り羽根枚数 9枚 (円形絞り)
最小絞り F16
最短撮影距離 50cm
最大撮影倍率 1:7.4
フィルターサイズ φ55mm
最大径 × 長さ φ66.5mm × 57.5mm
質量 285g
付属品 レンズフード(LH582-01)

 本レンズはフルサイズ換算84mm相当かつ開放F1.4と「SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art」を思い浮かべるスペックだ。しかしながら「DC DN」のこちらは、より小さく軽量である。SLDガラスを採用し、コンパクトさだけでなく軸上色収差を良好に補正し、ヌケ感のある描写を実現しているのが特徴だ。シグマ fpに装着したその佇まいは、中望遠レンズとは思えないほどである。

10_56mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 56mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/200秒 f/1.4 ISO100 焦点距離56mm

 フルサイズ換算84mm相当の距離感は魅力的だ。使い慣れた「85mm」感覚ですんなりと被写体と対峙できるのがいい。ボケの感じ、立体感がいい。発色もナチュラルで好ましい。オートフォーカスも正確かつ静かである

11_56mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 56mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/400秒 f/1.4 ISO100 焦点距離56mm EV-1.3

 明るい中望遠レンズは、さまざまなシーンで活躍する。スナップ、ポートレート、静物、風景などだ。ズームレンズ主体のレンズ構成に、この明るいプライムレンズを加えると絵作りのアクセントになるに違いない。ショーウィンドウを撮ったが自然なボケと立体感が実にいい

12_56mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 56mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/250秒 f/8 ISO100 焦点距離56mm EV-1

 干されている稲と鮮やかに咲く彼岸花。このレンズは自然な距離感で撮影できるのがいい。F8まで絞ってシャッターを切ったので、ピントも深くなりコントラストも向上。情景をカッチリとキャプチャーすることができた。

13_56mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 56mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/5000秒 f/1.4 ISO100 焦点距離56mm EV-2

 彼岸花に迫ってみた。絞り開放で最短撮影距離50cmまで近寄って撮影。黒バックに美しい曼珠沙華が浮かび上がった。後方の花も背景もキレイにボケるので、メインの花がグッと際立たせることができる。明るい中望遠らしさを手軽に味わえるレンズになっている。

14_56mmレンズの作例.jpg
■撮影機材:シグマ fp + 56mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/8000秒 f/1.4 ISO100 焦点距離56mm EV-0.3

 草を喰むヤギを発見。フレーム内に太陽が入る強烈な逆光状態だったが、このレンズとシグマ fpは高速かつ正確にヤギの瞳に合焦した。開放F1.4で安心してシャッターを切れるのがうれしい。見事な毛並みや宙を飛ぶ虫まで、しっかりとシーンを余すところ捉えてくれるレンズである

まとめ

 「DC DN」シリーズ3本をシグマ fpで撮影したが、さまざまなシーンでどのレンズも満足のいく描写を見せてくれた。APS-Cフォーマットのレンズなので1.5倍のクロップでの撮影となったが、「軽さ」「コンパクトさ」のメリットを大きく感じた。どんなにブラブラと撮り歩いても疲れ知らずだったからだ。3本ともF1.4という明るく大口径なのでボケの効果も楽しめるし、レンズ本体のビルドクオリティもしっかりとしていて、シャッターを切っていて満足感が高かった。写りも「Art」ラインの流れを汲む上質なもので、画質に妥協を感じることもなかった。

 リーズナブルな価格も注目だが、簡易防塵防滴仕様、金属製バヨネットマウント採用と造りにも妥協がない。Lマウントアライアンスに賛同しているライカやパナソニックのLマウントカメラにもオススメできるレンズランナップだろう。

 動画撮影の場合、4K UHD 3840px×2160pxでフルに撮影できるのも魅力だ。可変NDフィルターを装着して、浅いピントを楽しむのも一興だ。

 広角・標準・中望遠と揃った、気軽に持ち出せる待望の大口径「DC DN」シリーズ。Lマウントユーザーはキタムラ店頭でぜひ試してみてほしい。

写真家:三井公一
新聞、雑誌カメラマンを経てフリーランスフォトグラファーに。雑誌、広告、Web、ストックフォト、ムービー、執筆、セミナーなどで活躍中。有限会社サスラウ 代表。

関連記事

人気記事