最新スマートフォン アップル「iPhone 14 Pro」のカメラ性能をレビュー

三井公一
最新スマートフォン アップル「iPhone 14 Pro」のカメラ性能をレビュー

堂々登場!アップルの「iPhone 14」シリーズ

新型スマートフォンのシーズンがやってきました。今や国民機とも言えそうなアップル製端末「iPhone」は「iPhone 14」、「iPhone 14 Plus」、「iPhone 14 Pro」、「iPhone 14 Pro Max」の4機種をラインナップ。今回はカメラ性能が特徴の「iPhone 14 Pro」を試してみましょう。

iPhone 14 Proのスゴいカメラ性能

3つのカメラを搭載する「iPhone 14 Pro」。前のモデル「iPhone 13 Pro」と比較するとググッとカメラレンズ部が大型化され、より存在を主張するスタイルになりました。そのカメラのスペックはこんな感じになっています。

メインカメラ:4800万画素 24mm / F1.78
超広角カメラ:1200万画素 13mm / F2.2
望遠カメラ:1200万画素 77mm / F2.8

カメラは3つですが「カメラ」アプリを立ち上げると、「.5」、「1x」、「2」、「3」と4つのカメラ切り替えボタンが表示されます。それぞれを指先でタップすると画角の切り替えが可能です。ドラッグするとシームレスに0.5倍から15倍のデジタルズーム域まで写す範囲を変更することができます。

画角

▼超広角カメラ(35mm判換算13mm相当)

超広角カメラは35mm換算で13mm / F2.2。多摩川の風景もこんなに広大に取り込むことが可能です。HDRもよく効いて手前のブロックから雲の様子まで立体感ある描写になっていますね。

▼メインカメラ(35mm判換算24mm相当)

つづいてメインカメラの写真です。今回はこのセンサーが一新され4800万画素になりました。といっても普段は4つのピクセルを1つとして使用するので1200万画素の写真になります。「ピクセルビニング」という技術なのですが「Android」機ではすでに多くの機種に搭載されている機能となります。

なぜこんなことをするかというと、4つのピクセルで受けた光をチップで計算して1つにし、高画質化を図っているからなのです。これにより高感度特性や描写性能をアップしているのです。ディテール感がいい感じですね。なお4800万画素で撮りたい場合は「RAW」モードでの撮影が必要です。

▼2倍望遠カメラ(35mm判換算48mm相当)

続いて2倍の望遠カメラです。こちらはメインカメラをクロップする形でズームされ、48mm相当の画角となっています。画質が低下するのでは?と思ってしまいますが、4800万画素の中央部分を使用するので問題ありません。雲間から差す光まで写っているのがお分かりでしょうか。

▼3倍望遠カメラ(35mm判換算77mm相当)

今度は3倍の望遠カメラです。35mm判換算で77mm相当となります。ほどよい距離感でこのように風景からスナップ、ポートレート撮影まで活躍することでしょう。

ポートレートモード

ポートレートモードも進化しています。今までiPhoneはカップに刺さったストローなどをうまく切り抜くことができなかったのですが、今回はその精度がアップした印象を受けます。このように細いツタなども何とか違和感少なく切り抜いて背景をぼかすことが可能になりました。これはとてもうれしいですね!

道ばたに伏せるノラネコを撮りました。背景も美しくボケていますね。また前景もボケが表現できるようになりました。ネコの毛並みもリアル感があってとてもいい感じの写りになっています。「1x」、「2x」、「3x」と3つの画角が選べるようになったのもいいですね。

ナイトモード

iPhoneは周囲が暗いと自動的にナイトモードが発動します。上で書いたようにピクセルビニングで高感度性能が向上しているので、明るい市街地ではなかなかナイトモードに切り替わらなくなりました。このカットはようやくナイトモードに切り替わったカットです。今まで同様にiPhoneを画面の指示通りに保持して撮影すれば、肉眼では見えなかったものも浮かび上がってきます。ハイライト部からシャドウ部までディテールが再現されているのが判別できます。

日が落ちて肉眼ではほぼ真っ暗に見えた風景もナイトモードならご覧のとおり。暗い部分となるグラウンドや草むらの様子も認識できるように写しとってくれました。

4800万画素

「RAW」モードに切り替えれば4800万画素で撮影することが可能です。ただ、ファイル容量が巨大になるのと記録に時間がかかるので注意が必要です。ふだんは1200万画素で十分でしょう。

通常の1200万画素モード。これでもまずまずのディテール感です。

左:1200万画素 右:4800万画素(RAWモード)

RAWモードでのカットと拡大比較してみます。RAWモードで撮影するとDNGファイルで記録されます。RAWデータとあってファイル容量は大きくなりますが、細かい部分までしっかりと写しとれていることが分かります。

iPhone 14 Proでブラブラとスナップ撮影!

ほとんどのシーンにおいて「iPhone 14 Pro」任せでシャッターを切れば美しい写真が撮れます。黒い背景部分が多い場合などでは露出補正が必要なケースがありますが、まず被写体に向けて構図に気を遣って撮れば誰でもカンタンにデジタルカメラ顔負けの写真を撮影可能となっています。ポケットに「iPhone 14 Pro」を入れてブラブラと写真撮影を楽しみましょう!

超広角カメラのワイド感は迫力を演出してくれます。このカットはとある大使館なのですが、ビビッドな色合いとガラスのクリア感がよく出ています。

多摩川での日没シーンです。肉眼で見た感じよりやや派手目な発色ですが概ねいい印象です。シャドウ部もトーンが残っていてスマートフォンとは思えない描写です。ただ太陽のゴーストが出てしまっています。強烈な光をフレームに入れる場合は注意したいですね。

鉄塔に群がる鳥たちを最大15倍のデジタルズームで撮りました。若干荒々しい絵になりましたが鳥たちの雰囲気が伝わってきます。ライバル機に少し迫ってきた感を受けます。

高層マンションの壁面タイル部分の描写がいいですね。凹凸の感じやタイル、手すりの様子まで緻密に再現しています。ゴーストが発生していますがそれ以外は合格点の写りです。

皇居のお堀端です。そろそろ木々の葉も色づいてくるころでしょうか。超広角カメラで空と水面を撮りましたが、雲の立体感と水面のさざ波までしっかりと描写しています。超広角カメラもセンサーがやや大型化されたので表現力が向上したように感じます。

今回アップデートがなかった望遠カメラですが写りは折り紙付きです。石造りのアーチ越しにインテリジェントビルを撮りましたが、窓一つ一つの分離性や内部の照明までキレがある写りになっています。

こちらも望遠カメラでのカットです。浅草・雷門の大提灯ですがテクスチャー感がとてもいいですね。発色も鮮やかで思い出を増幅してくれる印象です。

メインカメラはセンサーが大型化されたので被写体に迫るとボケを味わうことが可能です。前後がボケているのがお分かりでしょうか。ポートレートモードではないボケ表現も楽しめますね。

バスの後部を狙いました。見た目以上の鮮やかさでとても印象的なカットになりましたね。「iPhone 14 Pro」のディスプレイはとても明るく、日中でもしっかりと被写体を確認して撮影することができました。

都心部をブラブラと歩き3つ搭載のカメラを切り替えながら撮影しましたが、レスポンス良くイメージどおりの写真撮影を楽しめました。新しいスマートフォンは動作スピードがキビキビしていて使っていてストレスを感じることがありません。壁に落ちた淡い影もいい雰囲気で写しとれました。

日没の横浜みなとみらい地区を撮りましたが、ピクセルビニングで高感度性能が向上したのでこのくらいの明るさではナイトモードにならないようになりました。が、ご覧のとおり肉眼で見た以上に富士を背景にしたヨコハマをしっかりと収めることができました。

静岡名物のハンバーグを撮りましたが、このような室内の料理シーンで「iPhone 14 Pro」は大活躍ですね。ハンバーグのシズル感、湯気、ナイフのメタリック感が実にいい感じです。デジタルカメラを出しにくいシチュエーションでも、こんな写りをしてくれるならもう「iPhone 14 Pro」でいいと感じてしまいます。

iPhone 14 Proのスペック

■サイズと重量
幅 x 高さ x 厚さ:71.5mm x 147.5mm x 7.85mm
重さ:206g

■ディスプレイ
Super Retina XDRディスプレイ
6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ
2,556 x 1,179ピクセル解像度、460ppi
最大120Hzのリフレッシュレート
広色域(P3)耐指紋性撥油コーティング

■チップ
A16 Bionicチップ
2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU
5コアGPU
16コアNeural Engine

■48MPメインカメラ
24mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels

■12MP超広角カメラ
13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、6枚構成のレンズ、100% Focus Pixels

■12MPの2倍望遠カメラ
クアッドピクセルセンサーを活用
48mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels

■12MPの3倍望遠カメラ
77mm、ƒ/2.8絞り値、光学式手ぶれ補正、6枚構成のレンズ

最大15倍のデジタルズーム
サファイアクリスタル製レンズカバー

まとめ

街で電車で観光地で老若男女誰でも使っているアップルのiPhoneシリーズ。その最新型「iPhone 14 Pro」はしっかりと仕上げられたスマートフォンでした。3つのカメラを搭載し、暗いシーンのナイトモードからボケを活かしたポートレートモード、飛び道具の4800万画素モードまであらゆるシーンを確実かつカンタンに写真を撮れる端末になっています。

カメラ機能を重視するのであればこの「iPhone 14 Pro」か大型ディスプレイ搭載の「iPhone 14 Pro Max」を選ぶといいでしょう。ぜひ実機をカメラのキタムラ店頭で手に取ってその写りを体感してみてください。

カメラのキタムラで最新iPhoneを取扱中!

全国のスマートフォン取り扱い店舗にてiPhone14シリーズを販売中。商品のオンライン予約をして店舗受け取りが可能です。取り扱い店舗一覧はこちらのページからご確認ください。

カメラのキタムラではスマートフォンの買取も実施しております。不要になったスマートフォンをカメラのキタムラ店頭までお持ちいただければ、最短10分で査定いたします。買取金額などをチェックできるスマホ買取サイトはこちら

 

 

■写真家:三井公一
新聞、雑誌カメラマンを経てフリーランスフォトグラファーに。雑誌、広告、Web、ストックフォト、ムービー、執筆、セミナーなどで活躍中。有限会社サスラウ 代表。

 

関連記事

人気記事