オリンパス PEN FT 縦型ファインダーでのぞく世界|フィルムの世界を楽しもう

kanako
オリンパス PEN FT 縦型ファインダーでのぞく世界|フィルムの世界を楽しもう

はじめに

こんにちは。kanakoです。
今回は「OLYMPUS PEN FT」を使った記事です。このカメラはレンズ交換式ハーフカメラで、通常の2倍の枚数を撮影することができます。ファインダーを覗くと縦構図で切り取られており、普段とまた違った見え方を楽しむことができます。縦型ファインダーでのぞく世界について書いていきますので、最後まで見てもらえたら嬉しいです。では、さっそく見ていきましょう。

機材紹介

1966年にOLYMPUSから発売されたレンズ交換式ハーフカメラです。

画面サイズ 24×18mm (ペンサイズ)
レンズ (F1.4 標準付) G ズイコーオート S F1.4 f=40mm 完全自動絞り
(F1.8 標準付) F ズイコーオート S F1.8 f=38mm 完全自動絞り
TTL ナンバー/F ナンバー表示付
レンズ交換 バヨネット式ペンマウント
シャッター B, 1~1/500秒
ファインダー ポロプリズムファインダー0.8倍, マイクロプリズムおよび特殊フレネルレンズ付, 5倍ルーペ使用
ミラー 横開きショックレス・クイックリターン・ミラー
フィルム装填 ELシステム
フィルム巻上 レバー式1 ストローク巻上
露出調節 TTL ナンバーシステム, 開放/絞り込み両測光方式
測光範囲 F1.4 標準付で EV3~EV17 (ASA100)
電源 水銀電池(1.3V) 使用
フィルム感度目盛 ASA25~400
セルフタイマー レバー式, 約11秒
大きさ・重量 (F1.4 標準付) 127(幅)×69.5(高)×68.5(厚), 630g
(F1.8 標準付) 127(幅)×69.5(高)×62.5(厚), 600g

使い方

TTL露出計

ファインダーをのぞくと、左側に露出計指示窓が見えます。
指示窓には0から7までのナンバーが書いてあります。
これがTTLナンバーで、正確な露出を決めることができます。

露出の測り方

◇シャッタースピードを先に決める場合
室内や暗い被写体は、1/30秒か1/60秒、屋外や明るい被写体は、1/125秒や1/250秒にします。次に、被写体をファインダーでのぞき、針の指しているTTLナンバーを読みとり、絞り環にセットすれば適正露出になっています。露出計指示窓の針が、上や下の赤いゾーンに入ってしまう場合や、絞り環にないTTLナンバーを指している場合は、あらかじめセットしたシャッタースピードが合っていないので、セットし直す必要があります。

◇TTLナンバーを先に決める場合
まず被写体の条件によって適当なTTLナンバーを絞り環にセットします。
室内や暗い被写体は1か2、屋外や明るい被写体は4か5が適当です。次に被写体をファインダーでのぞきながら、シャッタースピードダイヤルを回転して、露出計指示窓の針があらかじめセットしたTTLナンバーを指すようにすれば適正露出です。シャッターダイヤルを左に回して止まったときは、B(バルブ露出)になっているので注意が必要です。

作例

では縦型ファインダーでのぞいた世界をご覧ください。使用フィルムは、LomoChrome Metropolis 35mm ISO 100–400、レンズはオリンパス G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4です。

Snap

桜を撮りに出掛けた際、撮影した1枚。
枝越しに見える洗濯物。白と水色で春らしい組み合わせに惹かれてシャッターを切りました。

小型で持ち運びがしやすく、ちょっとした散歩にも連れて行きたいカメラです。

冬のある日、雪山にロープウェイで登った思い出。
−4℃で手がかじかみながらピントを合わせて撮影しました。

凍りついた望遠鏡と白の世界。縦型ファインダーをのぞくことによって、余白が生み出すminimalな写真。

ご飯屋さんに向かう途中、「なんか好きだな」と思った景色。

後で見返すと、どちらも車のお尻だけが見えていて、家と家の間にある左右のシンメトリーな構図に惹かれたのかなと考えました。

高さのあるものを画角内に整理して、収めることができるのが魅力的です。

海へ続く横断歩道と手すり、そこに人が立っているような電柱。
このカメラを持ち歩いていない時は、見過ごしていたであろう瞬間。

不思議と「このカメラでのぞくとどんな感じなんだろう?」と思い撮影しました。その一瞬が想像を超えた1枚です。

Flower

森の中を歩いていると見つけた、枯れかけている花。

絞りは開放(F2)で撮影し、ボケ感がとても美しい1枚です。
どこかに消えていきそうな儚さを感じました。
そして、ハーフカメラでこの描写が撮れることに驚きました。

桜の花びらに触れようとする瞬間。

拡大してみると分かりますが、粒子感や粗さがあります。
デジタルでは真似できないナチュラルな粒子の表現で、絵画のような雰囲気が出るのでお気に入りです。

冬のはじまり頃、田んぼ道を車で通りかかった時に見つけた花。
どうやら枯れた花が好きで、立ち止まることが多いです。

この時は早朝で、F1.4で撮影しました。
花たちの中にも物語があって強く生きようとする姿が印象的な1枚です。

西陽に透けたコスモスが風に揺られる瞬間。
どこか踊っているような1枚。

逆光で撮ると光が強くボケ感が出なくなるので、半逆光+ローアングルで撮影して立体感を出しています。

Daily life

朝の身支度の風景。
青が集まる中、鏡の中に映るカーテン。そして朝の優しい光。

このカメラだと飾らない日常も大切にしたくなる1枚を撮ることができます。

雨の日、神社の階段を登る途中で見つけた水の波紋。
水たまりがあるとついつい波紋を見てしまいます。

この時は波紋が集まる瞬間を狙いシャッターを切りました。
はっきりとは写っていない曖昧な描写も魅力的です。

真っ白な雪景色の中で、光が当たってキラキラとしている雪のカケラたち。足跡が影になっていて、雪の中にあった陰影に感動しました。

縦型ファインダーだと、自分が見せたいものによりクローズアップできます。

ひっそりと呼吸をしているかのような1枚。

実家に帰った際、たまたま見つけたタンスの中の光と影。
慌ててカメラを取りに行き撮影しました。

日常の中でも発見が増えていく、発見に繋がっていく感覚を覚えました。

Portrait

鍵盤に添える指が綺麗で撮影したお気に入りの1枚。

室内で撮影し、絞りは開放で「YAMAHA」にピントを合わせて撮っています。粒子とボケ感が創る、柔らかみのある質感が特徴的です。

熊や鹿の飾り。

どこかアンティーク調な空間でのセルフポートレートを撮影しました。コンパクトかつ外観も可愛らしいので、セルフポートレートも楽しむことができます。

夏の晴れた日、川遊びをしていたときの1枚。
川の流れもあり、水面に当たる光がゆらゆらとしている瞬間を撮影しました。

色んな水の質感を捉えることができ、 曖昧と鮮明の絶妙な描写が印象的です。

古い建物に差し込む光と影、そしてバレリーナ。

40mmは室内でも撮影しやすいです画角です。
室内ですが、入る光も強いので少し絞って撮影しています。

少し絞るとシャープな写りを味わうことができます。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回は、OLYMPUS PEN FTを使った『縦型ファインダーでのぞく世界』についてご紹介しました。スナップ・花・日常・人など様々なジャンルを、縦型ファインダーでのぞいて撮影しました。

絞り開放では、曖昧で柔らかみのある描写に対し、絞るとくっきりとしたシャープ感のある描写が魅力的です。縦でのぞくことで、自分が見せたいものにクローズアップでき、生み出す余白が1枚の作品感を強めることができると考えます。

また、部分的なものに目を向けることができます。
日常の中でも発見が増えていく、発見に繋がっていく感覚があり、小さな幸せに気づくことができるカメラです。

是非、皆さんも縦型ファインダーでのぞいて撮影なさってみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

■写真家:kanako
1995年生まれ、長崎県出身。2020年、Canon fotomoti×curbon主催の次世代スター発掘キャンペーンにて、次世代スターに選出。陰影をテーマとしたポートレートを中心に独自の世界観を演出している。

 

 

関連記事

人気記事