ニコン NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 レビュー|普段使いに最適な望遠ズームレンズ

三井公一
ニコン NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 レビュー|普段使いに最適な望遠ズームレンズ

軽くて取り回し良好!

ニコンから小型軽量の望遠ズームレンズが登場しました。この「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」はズーム全域で開放F値2.8を実現しながら、約795グラムという軽さになっています。FXフォーマット(フルサイズ)のニコン「Z 6II」、「Z 7II」、「Z 5」と組み合わせてもバランスが良く、これからの行楽シーズンで活躍する望遠ズームレンズに仕上がっていると感じました。もちろん「Z 9」、「Z 8」との組み合わせも良好でしょう。カメラバッグに常に忍ばせておきたい1本ですね。

NIKKOR Z 70-180mm f/2.8の特徴

ニコンのミラーレス用望遠ズームレンズというと「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」を思い浮かべる人が多いことでしょう。「S-Line」に属するレンズであり、写りは極上でレンズの作りも堅牢性バツグン!プロフェッショナルフォトグラファーからの信頼も厚い1本です。仕事でバリバリと使うのにはいいですが、スナップや旅行時の撮影では重さ約1360グラム、全長約220ミリというサイズ感がやや気になります。

そこで「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」が登場したというわけです。何と言っても重さは約795グラム、全長約151ミリという軽量コンパクトさ。NIKKOR Z 70-200mmと比較すると望遠側が20mm短くなりますが、取り回しがいいので撮影がよりアクティブかつ軽快になることでしょう。

「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」と同じく、ズーム全域で開放F値2.8というのは大変魅力的です。開放域で背景を美しくぼかすことが可能ですし、低照度の環境下でも絞りを開ければ速いシャッタースピードを使うことができるからです。ISO感度を低く抑えての撮影が可能なので、ノイズが少ない写真を手にすることができます。ポートレート撮影やスポーツ、野生動物などの撮影で大いに力になってくれるレンズだと言えるでしょう。

70mmの中望遠域から180mmの望遠域をカバーする「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」ですが、うれしいことにテレコンバーターに対応しています。「遠くの被写体をもうちょっと引き寄せたい」という場合に、「Z TELECONVERTER TC-1.4x」や「Z TELECONVERTER TC-2.0x」を装着することによって、それぞれ252mm、360mmまでテレ端を拡張することができます。これならいざという時でも安心ですね。

また最短撮影距離が短いのも特徴です。ワイド端で0.27m、テレ端で0.85mとテレマクロ的に被写体をクローズアップ撮影できるので、使い道が広いレンズですね。もちろん前述のとおりテレコンバーターも使用可能となっています。そして防塵・防滴に配慮した設計なので過酷な環境下での撮影でも信頼感バツグンです。さまざまなシチュエーションで威力を発揮するレンズだという印象ですね。

ブラブラ実写スナップ!

今回はこの新レンズ「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」を、ニコン「Z 6II」に装着してブラブラとスナップ撮影を楽しみました。軽量コンパクトなのでカメラを肩から提げての多摩川河川敷ブラブラも軽快そのものでした。オートフォーカスも高速ですし、写りもヌケ感が高くクリアでイイ感じでしたよ。テレ端を主に用いましたが、ふだん使っている200mmとの差もさほど感じることはありませんでした。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/400秒 f/8 70mm ISO100

多摩川越しにワイド端70mmで対岸の建物を撮りました。スッキリとしたヌケ感のある好ましい写りに感じます。周辺部もシャープで、河川敷にいる人々も確認できますね。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/400秒 f/8 180mm ISO100

同じ場所からテレ端180mmでのカットです。建物の外壁、手すり、タイルまでしっかりと写しとられています。驚きの写りですね。洗濯物やグラウンドのネットまでわかります。スゴいですね。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/1000秒 f/7.1 180mm ISO100

土手をウォーキングする人にレンズを向けました。ほぼ無音でススッと瞬時にピントが合いました。オートフォーカスは高速でアキュラシーもバツグンですね。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/320秒 f/7.1 180mm ISO100

橋を渡ってくる小田急ロマンスカーGSEを連写しました。どのコマもビシッとピントが合いシャープな写りでした。動体もイケる望遠ズームレンズになっていると思います。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/1000秒 f/7.1 180mm ISO100

こちらも橋を渡る小田急線のカットです。西日を浴びて輝くボディをマイナス1段補正してコッテリと写しとりました。コントラストも発色もよく、イメージどおりの描写となりました。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/400秒 f/6.3 180mm ISO100

河川敷で夏を存分に楽しんでいる人を撮りました。ピント面のシャープさと自然な背景ボケがイイ感じです。未舗装の川沿いを長時間歩いて撮影しましたが、軽量コンパクトな「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」は取り回しも良く、疲れることがありませんでした。ボディとのバランスも良好でしたよ。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/200秒 f/8 180mm ISO110

川に立ち込んで釣りをしている人の後ろ姿です。色づいた太陽の日射しを浴びて気持ちよさそうにキャスティングを繰り返していましたが、その夕方近い雰囲気をこのレンズは自然な色合いでキャプチャーしてくれました。立体感もいいですね。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/8000秒 f/2.8 180mm ISO2800

堰からほとばしる飛沫を1/8000秒で狙いました。透き通った水の感じや、飛び散る水滴を「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」は美しく捉えてくれました。風に飛沫が運ばれてきましたが、防塵・防滴に配慮した設計なのでこれくらいは問題ありません。頼りになるレンズだと言えます。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/1250秒 f/2.8 180mm ISO100

魚を捕食したコサギを撮りました。ちょっとこのシチュエーションではテレ端180mmだと遠かったですね。この「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」はテレコンバーター対応レンズなので、カメラバッグに「Z TELECONVERTER TC-1.4x」や「Z TELECONVERTER TC-2.0x」を忍ばせておけばこういうシーンでも安心ですよ。ググッと被写体をたぐり寄せられます。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/200秒 f/4 180mm ISO180

とは言え、今回の河川敷ブラブラ撮影ではテレ端180mmで間に合うシーンがほとんどでした。懐かしのオート3輪をアップで撮ったり、ノラネコを撮ったりしましたが、焦点距離のことよりもレンズ自体の軽さや取り回しのしやすい長さというメリットを感じることができました。携行に疲れない、というのは撮影範囲を広げられることなので、スナップ撮影にはとてもいいことだと思います。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/1600秒 f/2.8 180mm ISO100

写りも「S-Line」の「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」と同等のシャープさ、ヌケ感、発色だという印象を受けました。ボケ味は好みによるかと思いますが、軽量コンパクトさとプライスを考えれば、全般的に素晴らしい写りのレンズだと言えるのではないでしょうか。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/200秒 f/2.8 180mm ISO120

寄れる、というのもこのレンズの特徴でしょう。ワイド端で0.27m、テレ端で0.85mというスペックなので、静物やスナップ、ポートレートまで被写体に肉薄しての撮影が可能です。写りもなかなかシャープで好印象です。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/80秒 f/2.8 70mm ISO360

ワイド端の70mmも素直な描写で常用ズームレンズとして使いやすそうです。DXフォーマット(APS-C)の「Z fc」、「Z 50」、「Z 30」との組み合わせもサイズ感的にいいのではないでしょうか。

■撮影機材:Nikon Z 6II + NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
■撮影環境:1/640秒 f/2.8 105mm ISO2500

歩いてくる顔なじみのネコを「Z 6II」で連写しました。どのカットもネコの瞳にジャスピンでした。オートフォーカスも優秀ですし、毛並みの精細な描写もとても良好です。この「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」は気軽に持ち出せる明るい望遠ズームレンズに仕上がっていますね。

NIKKOR Z 70-180mm f/2.8の主要諸元

型式:ニコン Z マウント
焦点距離:70mm-180mm
最大口径比:1:2.8
レンズ構成:14群19枚(EDレンズ5枚、スーパーEDレンズ1枚、非球面レンズ3枚)
画角:34°20′-13°40′(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット)
22°50′-9°(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット)
ピント合わせ:IF(インターナルフォーカス)方式
最短撮影距離:0.27m(焦点距離70mm)、0.33m(焦点距離85mm)、0.42m(焦点距離105mm)、0.58m(焦点距離135mm)、0.85m(焦点距離180mm)
最大撮影倍率:0.48倍
絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
絞り方式:電磁絞りによる自動絞り
最大絞り:f/2.8
最小絞り:f/22
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ):67mm(P=0.75mm)
寸法:約83.5mm(最大径)×151mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量:約795g
付属品:
・レンズキャップ LC-67B
・裏ぶた LF-N1
・レンズフード HB-113
・レンズケース CL-C2

まとめ

ズーム全域でF2.8と明るく、約795グラムという軽さは、本当に使いやすく持ち歩きが苦になりません。これはスナップ撮影にとって大きな武器になると感じています。ふだんは「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」を使って、ちょっとリラックスしての撮影散策や旅行では「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」、という使い分けもオススメできます。

また、はじめての望遠ズームレンズとしてもプッシュできる1本になっています。オールマイティーに使えますし、買いやすい価格も大きな魅力の一つと言えるでしょう。まずはご自身の「Z」にこのレンズを装着して、この軽快さを味わってみてください。

 

 

■写真家:三井公一
新聞、雑誌カメラマンを経てフリーランスフォトグラファーに。雑誌、広告、ウェブ、ストックフォト、ムービー撮影や、執筆、セミナーなどで活躍中。さまざまな企業のイメージ撮影や、ポートレート撮影、公式インスタグラムの撮影などを多く手がける。スマートフォン撮影のパイオニアとしても活動中。

 

 

関連記事

人気記事