ソニー フルサイズミラーレスカメラ α7C II / α7CR 登場!|新製品ニュース

ShaSha編集部
ソニー フルサイズミラーレスカメラ α7C II / α7CR 登場!|新製品ニュース

概要

ソニーからフルサイズミラーレスカメラ「α7C II」、「α7CR」を2023年10月13日に発売するとアナウンスがありました。「α7C II」は有効約3300万画素のフルサイズイメージセンサーを搭載し、最新の静止画、動画の機能や性能を小型・軽量ボディーで実現。α7Cの後継モデルとなり旅行や日常スナップ等にお勧めです。「α7CR」は高解像R(Resolution)シリーズを受け継ぐ新たなコンパクトモデルでセンサーは「α7R V」と同じ有効約6100万画素の裏面照射型CMOSを搭載し、風景撮影など、高品位な映像表現を手軽に実現し、クリエイターの期待に応えるカメラになっています。

仕様表

α7C II α7CR α7C
発売日 2023年10月13日 2023年10月13日 2020年10月23日
有効画素数 静止画時: 最大約3300万画素、動画時: 最大約2760万画素 静止画時: 最大約6100万画素、動画時: 最大約5080万画素 約2420万画素
画像処理エンジン BIONZ XR、AIプロセッシングユニット BIONZ XR、AIプロセッシングユニット BIONZ X
ISO感度 常用100-51200 常用100-32000 常用100-51200
連写 約10コマ/秒 約8コマ/秒 約10コマ/秒
リアルタイムAF リアルタイム認識AF(人、動物、鳥、昆虫、車、列車、飛行機) リアルタイム認識AF(人、動物、鳥、昆虫、車、列車、飛行機) リアルタイム瞳AF(人、動物)
測距点 最大759点 (位相差検出方式) 最大693点 (位相差検出方式) 最大693点 (位相差検出方式)
クリエイティブルック あり あり なし
動画機能 4K 60p(4:2:2, 10bit)、フルHD 120/60p(4:2:0, 8bit)
※4K 60pはSuper 35mmで撮影可能。
4K 60p(4:2:2, 10bit)、フルHD 120/60p(4:2:0, 8bit)
※4K 60pは約 1.2 倍相当画角で撮影可能。
4K 30p(4:2:0, 8bit) 、フルHD 120/60p(4:2:0, 8bit)
4K動画方式 7Kオーバーサンプリング(フルサイズ 30p記録時) 6.2Kオーバーサンプリング(Super 35mm 30pまたは24p記録時) 6Kオーバーサンプリング(フルサイズ 24p記録時)
オートフレーミング機能 あり あり なし
液晶モニターでのタッチ操作 タッチフォーカスとタッチシャッターに加え、メニュー画面のタッチ操作 タッチフォーカスとタッチシャッターに加え、メニュー画面のタッチ操作 タッチフォーカスとタッチシャッター
ファインダー倍率 約0.7倍 約0.7倍 約0.59倍
手ブレ補正 光学式手ブレ補正7段分、アクティブモード 光学式手ブレ補正7段分、アクティブモード 光学式手ブレ補正5段分
質量(本体のみ) 約429g 約430g 約424g
外形寸法 (幅 x 高さ x 奥行) 約124.0 x 71.1 x 63.4 mm、約124.0 x 71.1 x 58.6 mm (グリップからモニターまで) 約124.0 x 71.1 x 63.4 mm、約124.0 x 71.1 x 58.6 mm (グリップからモニターまで) 約124.0 x 71.1 x 59.7mm、約124.0 x 71.1 x 53.5mm (グリップからモニターまで)

α7C IIの特長

α7C II ブラック
α7C II シルバー

フルサイズの有効約3300万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor Rと、最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載することで、高い描写性能を実現します。静止画・動画問わず、旅行や日常スナップなどの幅広いシーンで手軽に高品位な撮影を楽しめます。

常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-51200(静止画撮影時拡張感度は静止画時ISO 50 – 204800)を実現し、高感度でノイズを抑えた撮影が可能です。

α7CRの特長

α7CR ブラック
α7CR シルバー

「α7R V」と同じフルサイズの有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor Rと、最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載し、高解像・高精細な描写性能を実現します。また、撮影した映像をクロップしても高解像で記録ができ、日常のスナップ撮影などのシーンで、高品位な映像表現が可能です。

常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-32000(静止画撮影時拡張感度は静止画時ISO 50 – 102400)を実現します。また静止画撮影時、広いダイナミックレンジと高解像度を両立し、ハイライトからシャドウまで階調豊かに描写します。

複数画像を撮影し、PC上で合成することで高い解像感を持つ画像を生成するピクセルシフトマルチ機能を搭載します。

同梱のグリップエクステンション『GP-X2』

『α7CR』 に同梱のグリップエクステンション『GP-X2』と組み合わせることで、長時間撮影や望遠レンズなどを用いた際でも安定したホールドで快適な撮影ができます。

α7C II / α7CRの共通の特長

コンパクトサイズで高い機動性

α7C II
α7CR

両機種ともに、取り回しが良く手軽に持ち運ぶことができます。サイズはともに幅約124.0 mm×高さ約71.1 mm×奥行約63.4 mmと小型で、本体のみの重量は「α7C II」は約 429 g、「α7CR」は約 430 gの軽量を実現しています。またソニーの70本以上の豊富なEマウントレンズ群から好みのレンズを選択し、静止画・動画の両面において、フルサイズならではの多彩な映像表現が楽しめます。

AIプロセッシングユニット搭載で、被写体の認識性能が向上

「α7R V」と同じAIプロセッシングユニットを搭載し、「リアルタイム認識AF」で高精度に被写体を認識できます。例えば人物を撮る際、人物が複雑な姿勢をとっていたり、顔が隠れていたりしたとしても、姿勢推定技術を用いて被写体を精度高く捉え、追尾することができます。

また、認識できる被写体として、従来のα7Cの人物、動物に加え、 新たに鳥や昆虫、車や列車、飛行機も認識できるようになりました。

進化した動画性能

「α7C II」は7K相当、「α7CR」は6K相当の豊富な情報量を凝縮することで、高品位な4K映像として出力することができ、4:2:2 10bitで4K60p※の動画記録に対応し編集時の自由度を高めます。また、14+ストップのワイドラチチュードに対応するS-Log3を搭載し、明暗差のあるシーンでも、白とびや黒つぶれの少ない豊かな階調で描きます。Log撮影モード時に、ユーザーがインポートした好みのLUTをカメラモニター映像に表示可能で、ポストプロダクションでの仕上がりイメージを確認しながら撮影することができます。さらに、映像制作用デジタルシネマカメラ『VENICE』の開発を通じて培った画作り「S-Cinetone」を搭載し、人の肌や被写体を美しく際立たせ、自然なハイライトを実現します。このほか、好みのモードを選び、動画と静止画の見た目や印象を簡単に変えることができるクリエイティブルックを搭載しています。

※:「α7C II」での4K60pはSuper 35記録モードのみになります。「α7CR」は、4K 60p撮影時、[APS-C/S35撮影]は[切]に固定され、撮影画角は約1.2倍になります。

操作性・接続性

タッチ操作ができるバリアングル液晶モニターを搭載し、最新のタッチメニューによる直感的な操作で快適な撮影をサポートします。また、好みの機能をアサインできるフロントダイヤルや静止画/動画/S&Q切り換えダイヤルに加え、「α7R V」と同等の輝度で倍率約0.70倍のXGA OLEDを採用した電子ビューファインダーなどを搭載し、使い勝手が向上しています。

さらに、7.0段の光学式5軸ボディ内手ブレ補正を搭載し、動画撮影時はアクティブモードによる手ブレ補正も可能です。

製品特長は動画でもご覧いただけます

 

ご予約受付中!(高価買取20%UP実施中)

只今ご予約を受け付け中です。ご購入時の特典として当社指定機種を買取査定額より20%UPして下取りしていますので詳しくはこちらからご覧ください。

 

関連記事

人気記事