メニュータイトル
メニュー腕自慢
メニュー腕自慢グランプリ
メニュー腕自慢風景
メニュー腕自慢人
メニュー腕自慢自由
メニュー腕だめし
メニュー腕だめしグランプリ
メニュー腕だめし子ども&赤ちゃん
メニュー腕だめしペット
メニュー腕だめし自然
メニュー腕だめし旅
メニュー腕だめし自由
メニュースマホ
メニュースマホグランプリ
メニュースマホ入賞
フォトカルチャー倶楽部ロゴ
365日フォトコンテスト2011 秋冬
トップ腕だめしコース
「こども&赤ちゃん」
総評:今回も赤ちゃんのアップが多く寄せられましたが、表情一つ一つをよく見ていくと、なにか訴えかけるものがあったり、ドラマがあったり、とても微笑ましい作品が多かったです。赤ちゃんや子供が写真に写っているだけでも癒されますが、ちょっとした動きや思いがけない場面を逃さず、デジタルカメラで気軽にシャッターを切ることで、面白い瞬間を捉えています。皆さん作品でメッセージを伝えることが上手になって、タイトルで一層その作品の良さを感じるものも多くありました。今後も楽しみながらお子さんを撮って応募してください。
 
沼田早苗   審 査 員
沼田早苗 氏

ぬまた さなえ/大竹省二氏に師事、1978年にフリーランスとなる。「財界」「ヨミウリウィークリー」の表紙撮影、商業写真、取材撮影などを手がける。写真展には「私の写交録」「みんな・みんな・蒼き狼」「もう一人の日本人」「中央アジア・トルコの素顔に触れて」「彩菜」「アンゴラ難民とザンビアの人々」「歴史と共に生きる・ヨルダン・シリア」「アメリカ音楽紀行」などがある。福音館書店より写真絵本「ぼくのおじいちゃんの顔」を出版。
 
     
 
腕だめしこども&赤ちゃんグランプリ 写真をクリックすると拡大表示
腕だめしこども&赤ちゃんグランプリ  
「少しずつ少しずつ」
本田江里(三重県三重郡) 菰野店
寸評:お姉ちゃんが赤ちゃんのお世話をしているという場面ですが、窓の外から入った光が、ちょうど白いクッションに反射して全体の雰囲気を和らげています。さらに、ややハイキーに明るく撮ることにより、ほのぼのとした感じがよく出ています。何気なく過ぎていく毎日の中の、ちょっとした瞬間をうまく捉えた印象的な作品です。
 
     
腕だめしこども&赤ちゃんページへ
 
「ペット&動物」
総評:いいチャンスを捉えている作品が数多くありました。だからこそ自分の作品に自信を持ち、より大きく綺麗にプリントしていただくことで、他の作品に負けず、上位に入賞する可能性も高まると思います。審査を進めていく中で感じたのは、サイズが小さいために他の作品に迫力負けしてしまったり、インクジェットプリントで色が正しく出ていないなど、残念なケースが多いことです。今はお店プリントも決して高くはないので、ぜひ利用していただき、作品本来の魅力を審査できるようにしていただきたいと思います。
 
増田勝正   審 査 員
増田勝正 氏

ますだ かつまさ/1945年東京都出身。犬、猫、ペット専門の動物カメラマンとして30年以上従事。アイメイト(盲導犬)のボランティア活動にも参加し、自ら犬、猫の繁殖・育成にかかわっている。犬、猫のスタンダード、歴史、使役犬、生態、行動等造詣が深い。
 
     
 
腕だめしペットグランプリ 写真をクリックすると拡大表示
腕だめしペットグランプリ  
「私のテトで〜す」
小林輝夫(新潟県阿賀野市) 新潟/とやの店
寸評:この作品で驚いたのは、ポジフィルムで撮られていること。“フィルムの限界”“デジタルの使いやすさ”などが言われる昨今ですが、力量のある方はそういう風潮とは関係なく、素晴らしい作品を撮ることができるのです。内容もしっかりしているし、技術的な裏付けも十分お持ちの方だからこそ、撮ることのできた作品です。
 
     
腕だめしペットページへ
 
「自然」
総評:画質の良くないプリントを多く見た気がします。テーマが「自然」でも報道のように「何が写っているか」の勝負もあるでしょうが、同じモチーフや似た題材だと、画質の良いプリントにほぼ軍配が上がるのは明白。一コマ一コマを大切に。写真の楽しみ方は本当にいろいろ、コンテストに入賞するだけが全てではありませんが、応募を考えるだけで自分の写真を見直す良い機会になるはず。いずれにしても、オリジナリティのある作品に価値があると思います。真似から始まっても、いずれ自分ならではの味などをみつけましょう。
 
池本さやか   審 査 員
池本さやか 氏

いけもと さやか/1993年、朝日新聞社入社写真部勤務、写真を始める。1995年、水中写真家・中村征夫氏に師事。2000年、パリの写真学校に留学。2002年以降、東京 を拠点に海の中や人間の活動など幅広く撮影、テーマは「Life on Earth」。
http://sayaka-ikemoto.image-i.net
 
     
 
腕だめし自然(いきもの・草木)グランプリ 写真をクリックすると拡大表示
腕だめし自然(いきもの・草木)グランプリ  
「見つめないで」
森本 修(愛知県春日井市) 多治見/音羽店
寸評:一番のポイントは目にバッチリ、ピントがきていて主人公が生き生きしているところ。偽瞳孔(目の黒い点)が右に向いているので、背景の右側の空間がものを言っています。それに意外なまでの全体の色彩の美しさ。マクロレンズならではの前後のボケの美しさ。光線と露出の良さ。カマキリとの距離を大事にしながら波長を合わせ、その世界にそっと近づいた様子がうかがえます。
 
     
腕だめし自然(いきもの・草木)ページへ
 
「旅」
総評:今回は作品内容がバラエティに富んでいて、皆さん写真がうまくなったなあという印象を受けました。遠くへ出かけるだけでなく、身近なところをうまく攻めた方もあり、被写体を通じてそれぞれの旅を伝えてくれるような作品が多かったです。どういう旅をしてきたかが伝わるような、思い出を共感できる作品を選びました。今回上位に入った中に、13歳と16歳の作者がいらっしゃったことで各世代の見方の違いが出て、それぞれの旅を臨場感をもって伝えてくれたように思います。このように年齢層の幅が広がることは、将来的にも非常に面白いのではないでしょうか。
 
清水哲朗   審 査 員
清水哲朗 氏

しみず てつろう/1975年、神奈川県横浜市生まれ。1995年、日本写真芸術専門学校卒業後、写真家・竹内敏信事務所に入社。3年間助手を務め、1998年フリーランスとして独立。モンゴルの大自然に魅了され、年に数回は現地に滞在しながら撮影。作品発表の他、雑誌連載に執筆、取材、写真教室の講師、フォトコンテストの審査などでも活動中。
 
     
 
腕だめし旅グランプリ 写真をクリックすると拡大表示
腕だめし旅グランプリ  
「叫ばずには いられない」
瀬川全澄(大阪府吹田市) 吹田/千里山田店
寸評:大阪の有名な撮影ポイントで撮られた作品ですが、女の子の表情が非常に素晴らしいのが勝因だと思います。飛行機をこの距離で捉えたのもインパクトが有り、それに加えて脇役的な二人の存在を活かして、この瞬間しかない決定的な場面をシンプルに切り取っているのが素晴らしいと思います。
 
     
腕だめし旅ページへ
 
「自由」
総評:自由部門ならではの被写体や表現のバリエーションの多さで、楽しく審査させていただきました。上位にきた作品は、雰囲気があるものが多かったように思います。今回はA4のお店プリントが多く、見ていてとてもきれいな印象でした。腕だめし部門の場合、プリントサイズは小さい物もありますが、細かい絵柄や広角系の絵柄は小さいと損をしてしまうことがありますので、絵柄に応じてプリントサイズも選んでみてください。
 
川合麻紀   審 査 員
川合麻紀 氏

かわい まき/横浜生まれ。彩り写真家。独特の色表現と爽やかでやわらかい描写を得意とし、「The colors of nature」をテーマに花風景や、アフリカ、セイシェル等の自然や動物の撮影取材を行っている。雑貨、子供、ペットフォトなどオールマイティー。写真展多数。TV出演、写真教室、写真雑誌執筆等、わかりやすい写真指導でも人気。(社)日本写真家協会会員。
http://kawaiphoto.cocolog-nifty.com/blog/
 
     
 
腕だめし自由グランプリ 写真をクリックすると拡大表示
腕だめし自由グランプリ  
「ヘンゼルとグレーテル」
平本貴範(京都府京都市) 京都/伏見店
寸評:プリントをひと目見た時に、なんてきれいなんだろうと思いました。緑に香る風が吹き渡ってくるような感覚を受けました。画面上下を緑で覆い、ちょこんと子供たちを配置する構図がオシャレですネ!グリーンの中に少しだけ花の色が入っているのも効果的です。引きの絵柄は余計な情報が入りやすいのですが、見事に整理できているだけでなく、スケール感と可愛らしさを演出しています。
 
     
腕だめし自由ページへ