カメラのキタムラスタジオマリオカメラのキタムラ

デジカメプリント・フォトブック・カメラのことはおまかせ!

閉じる

格安SIM乗り換えサポート

話題の格安SIM対応スマホで毎月のデータ通信・通話料金をお得に♪

格安SIMの仕組みについて知りたい方、乗り換えが不安な方も安心

キタムラが格安SIMの利用をサポート

格安SIM・格安スマホとは

格安SIM・格安スマホとは

該当するスマートフォン端末
又はSIMフリー端末

格安SIMカード

格安スマホ

スマートフォンの内部にはモバイルデータ通信を行うためのSIMカード(シムカード)が内蔵されています。通常、ドコモやau、ソフトバンクなど大手キャリアと回線を契約した場合には、契約したキャリアのSIMカード以外は使用できないように機能制限がかかっています。このモバイルデータ通信の制限をSIMロックと呼びます。この大手キャリアによる制限(いわゆる縛り)に対して、総務省はユーザーの自由度を高めるためにSIMロック解除を義務化しました。そこで、SIMロックが解除されたSIMカードを内蔵したスマホ端末=SIMフリー(端末)が普及するようになりました。大手キャリア以外の携帯キャリア会社=MVNOが提供するSIMカードを格安SIMと呼び、格安SIMとSIMフリーのスマートフォン端末をセットにしたものを一般的に格安スマホと呼びます。(※一部例外あり)

カメラのキタムラでは、この格安スマホ・格安SIMの乗り換えサポートを実施しています。スマートフォンの乗り換えにあたっては、「スマホを買い替えないと格安SIMは使えないの?」「LINEや必要なアプリを入れ直すのが面倒」「使い慣れた自分の携帯電話番号を変えたくない」といったお声がよくありますが、端末の買い替え不要・電話番号も変更不要で、すでにドコモやソフトバンクなど大手キャリアのスマホをご契約の方でも、そのキャリアのスマホ端末をそのまま使うことができるおトクな格安SIMをご案内可能なので、初心者の方でも安心です! こちらでは格安スマホの安さの秘密やポイント、知っておきたいメリット・デメリットや実際に格安スマホに乗り換える前の質問などをまとめてご紹介いたします。

格安スマホ・格安SIMの関連用語

  • 格安スマホ:SIMフリー端末と格安SIMカードのセット
  • SIMカード(シムカード):スマホでモバイルデータ通信をするために必要なカードのこと
  • SIMフリー:大手キャリアSIMロックや機能制限を解除したSIMカードのこと
  • MVNO(仮想移動体通信事業者):格安スマホを提供する事業者のこと

格安SIM対応スマホでも通信回線は大手キャリア!
安くても全国で使えて安心!

通信回線は大手キャリア

格安SIM(MVNO)は事業者がdocomoやau、Softbankといった大手キャリアからデータ通信回線を借りてサービスを運営しています。格安スマホへの乗り換えを悩んでいるお客様から「格安スマホって、実際は料金が安いから私の住んでいる地域で使えないんじゃないの?」「通話音声の品質が悪いのでは?」という声をいただくことがありますが、利用する格安スマホ会社が借りている大手キャリアの電波さえ通っていればどちらの地域でも問題なく格安スマホの通信・通話が利用可能です。また、格安スマホ事業者は一般的なモバイル販売店に比べ実店舗を少なくすることで運営費を抑え、月々の格安SIM・格安スマホ利用料金を安く提供しています。

格安SIMの選び方と注意点は?

格安SIMの選び方と注意点は?

安さが魅力の格安SIMにも、乗り換えのデメリットが完全にないというわけではありません。格安SIMと格安スマホには、安さの秘密であるデータ通信回線と店舗コストの関係で、下記のような注意点がありますのであらかじめ知っておきましょう。
「常に話題の最新機種を使いたい」
「毎日大量のデータ通信を行うので通信速度は最速にしたい」
「無制限の通話し放題、大容量のパケット放題がいい」
といったヘビーユーザーの方には、2台目のモバイル端末としては格安SIM対応のSIMフリー端末がおすすめですがメイン端末としては不向きかもしれません。

  1. 通信速度が大手キャリアと比較すると遅くなってしまう
    スマホを利用する時間帯や混み具合にもよりますが、格安スマホでは1本の通信帯域を大手キャリアよりも多くの人が利用するためデータ通信速度が大手キャリアと比較すると遅くなってしまう場合があります。
  2. 契約変更・問い合わせの際は電話かネットからになる
    格安SIM・SIMフリー端末の料金プランの変更など各種お手続きは、事業者の店舗が少ないため電話でのお手続きとなります。「上手く説明できるか不安・・・。」というお客さまにはキタムラのスタッフが格安SIM・SIMフリー端末のご利用についてお手伝いいたしますのでご安心ください。

取り扱い中の格安SIM

格安SIMへのよくある質問

実際の契約前によくあるご質問をまとめました

Q.現在のキャリアメール(○○○@docomo.ne.jpなどのメールアドレス)はそのまま使えますか?

A.申し訳ございません。ドコモなどのキャリアメールアドレスは格安SIMに乗り換え後もご利用いただくことはできません。キャリアメールに代わって、GmailやYahoo!などのフリーメールアドレスをご利用ください。

Q.家族間での通話割引や話し放題プランはありますか?

A.申し訳ございません。家族間での通話料割引サービスや電話し放題プランを行っている格安SIMサービスはありません。
※2017年6月時点

Q.現在の電話番号は格安スマホに乗り換えしてもそのまま使えますか?

A.電話番号は格安SIMでもそのままの番号でご利用可能です。キタムラでは他社からのお乗換え(MNP)のサポートもさせて頂きます。

Q.格安SIM・格安スマホ料金の支払い方法はどうなりますか?

A.ご利用いただく格安SIM会社によって、格安スマホ・格安SIMのご利用料金のお支払い方法が異なりますのでお近くの店舗にて詳しくご案内させて頂きます。

Q.格安SIMが使える携帯端末(格安スマホになる端末)について教えてください。

A.SIMフリーのiPhone、スマートフォンではあれば各社の機種端末で格安SIMがご利用いただけます。 また、Y!mobileはsoftbankのiPhone、スマートフォンがSIMロックを解除すれば、ご利用いただけます。
※一部、格安SIMがご利用いただけない機種もございます。

Q.ガラケーに格安SIMは使えますか?

A.申し訳ございませんが、ガラケー(フューチャーフォン)に格安SIMはご利用いただけません。SIMフリーのスマートフォンをご用意または、ご購入いただく必要がございます。
SIMフリーのスマートフォンはキタムラでもお取扱いがございますので、ご予算に合わせてご希望にあったスマートフォンをご提案させていただきます。

おすすめのSIMフリー端末

2台持ちなど、SIMフリー端末を新たに購入したい方にはカメラのキタムラネットショップでおすすめ機種をお得に販売しております。

AQUOS SENSE PLUS 本体

シャープ AQUOS sense plus ホワイト [SH-M07X5-W]

高画質IGZOディスプレイとワンランク上の性能

ASUS ZenFone 4 MAX 本体

ASUS Zenfone Max M1 サンライトゴールド [ZB555KL-GD32S3]

コンパクトボディーに、超・スタミナ

HUAWEI P20 Lite 本体

HUAWEI P20 lite Klein Blue

進化したカメラでキレイに美しく

カメラのキタムラ ネットショップ

LINEで送る
 
カメラのキタムラ中古買取
カメラのキタムラ中古買取