民族の風土と人間のかかわりあいを、
風景写真を通して見届けてゆく。
それが私の風景写真です。

風景写真のオリジナリティには、テーマ性が重要。


●風景写真でもプロの先生の作品には、当然のことながらオリジナリティがあります。他のどの写真家が撮った作品でもなく、その先生独自の風景写真、見てすぐにそれとわかるオリジナリティがあるわけですが、アマチュアの場合ですと、自分の写真にオリジナリティを出す方法がわからない方が多いと思うのです。
竹内先生の風景写真には特にオリジナリティが強くうかがえるわけですが、竹内先生ご自身は先生の作品のオリジナリティをどのような点に求めておられるのですか

 私の風景写真のオリジナリティは、まず技術的な問題で言うと、基本が35mmの機動力を活かした風景写真を撮っているということです。それはいい場所があって、それを写真に写しとるという風景写真ではなく、その時その時の自分の気持ち、あるいは自分の生き方を風景写真を通して表現しているんです。ですから、自分の生き方に応じた風景に出会ったときに、はじめて作品が成立する。自分個人の感情や生き方が風景と接したときに、どういう表現が成立してくるのかということを追求している、それが私の風景写真なんです。

 以前は風景写真というのは大型カメラを使って撮られていました。しかし私のように、自分の生き方を自然の風景を通して表現する、つまり自然観を表現するということになると、サイズの問題ではなくなってしまう。特に日本人の自然感には、長い歴史を通じて、自分の生き方や感情を素材にたくして表現し続けてきた伝統があるんです。

たとえば俳句でも、自分の感情を風景にたくしてうたっている。そうした日本の伝統的な表現方法を写真で引き継いでいくには、機動力があり、レンズワークが多彩に使えて、自分の気持ちの動きに応じて風景を切り取っていける35mmの方が有利なんです。

 しかし35mmだけに捕らわれていたのでは写真表現の幅が狭くなる。ですから中判の6×7や大判の4×5まで使います。それぞれのカメラの機能に応じた表現が当然あるので、それに応じて自分の表現の幅を広げているんです。
 私の写真のオリジナリティで重要な点は、もう一つ、テーマ性があります。私は単に風景がきれいだから撮っているわけではありません。

 日本の風景というものは、すべて日本人の原風景なんです。日本人が日本列島の中に住んで、日本の風景をどのような気持ちで眺めてきたか、あるいはどういう形で表してきたか、どういうふうに組み替えてきたか。それを写真を通して見届けたい。私はその日本人の原風景を追求するために写真を撮っているんです。

この滝は有名な「白糸の滝」の脇にある「音止め滝」。滝は最もフォトジェニックな存在で、シャッタースピードにより、変化が着けられる。これは低速シャッターで水をブラして撮ったもの。(静岡県富士見市 音止め滝)
■カメラ:キヤノンEOS-1 レンズ:EF80-200mm F2.8L シャッタースピード:1/4秒 AE フィルム:RVP PLフィルター・三脚使用
秋といえば紅葉、秋空、そしてススキというように、秋風にゆれるススキの穂波を撮ってみたい。逆光のライティング、背景を整理して望遠レンズで穂を重ねて撮るのが秘訣。(福島県塩原町)
■カメラ:キヤノンEOS-1 レンズ:EF300mm F2.8L シャッタースピード:1/60秒 AE フィルム:RVP PLフィルター・三脚使用
イチョウは神社やお寺、学校、公園などに植えられている。巨木も多く、黄色い葉は秋空の青と美しいコントラストを見せてくれる。地上に舞い降りた、落ち葉の風景も美しい。(静岡県大仁町)
■カメラ:キヤノンEOS-1 レンズ:EF80-200mm F2.8Lシャッタースピード:1/60秒 AE+2/3補正 フィルム:RVP PLフィルター・三脚使用

 それを追求してゆくうちに、日本と同じように、それぞれの民族がそれぞれの歴史の中で生み出してきた風景があるのではないかと思うようになりました。ではヨーロッパの人たちはどのような風景を生み出してきたのだろう。それをヨーロッパで見届けてみようと思って撮っているのが、私のヨーロッパのシリーズです。

 また、少し前にアメリカにも行ってきましたが、やはり民族が生み出してきた固有の風景がある。もちろんロッキーやアフリカといった大自然の風景というものは、人間が介在する以前の、もっと長い地球の歴史の中で成立した風景ですが、今日、人間がどのような形でそうした風景にかかわっているのかということを見届けたい。これは別な言い方をすれば、人間と風土がどのように結びついているのか、という発想なんです。ですから日本の、あるいはヨーロッパやアメリカ大陸の風土と人間を、写真を通して見届けていきたいんです。

 
当サイトに掲載されている写真・テキスト等を無断で複製・転載することを禁じます。