カメラのキタムラスタジオマリオカメラのキタムラ

デジカメプリント・フォトブック・カメラのことはおまかせ!

閉じる

修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー

2014.01.31【Vol.1054】

FD 55mm 1.2 編(柔能く剛を制す)

ゴムアダプター

社名環は掴み所の無い環はゴムアダプターで外しますが、時として外れにくい場合あり。社名環は金属素材では無くプラスティック。素材を溶かすシンナー・ケトン系を使用してはならない。素材を溶かさないベンジン・アルコールを注しますと楽に外れました。

フィルター

フィルター取り付け環は真鍮製の締め付け環を外します。

薬剤

ネジ切り部に緩み防止の薬剤を塗布してあるので外すに苦労する前群レンズです。
此度の個体は、痛めている肘に拍車を掛けるほど頑として緩みませんでした。
最初に使用したのはシンナーでは緩まず。次に使用したのはケトンでした。最後に使用したのは瞬間接着剤のはがし液でしたが外すことは出来ませんでした。他に方法があるのか?
(1)~(3)のネジを外し、距離環を分離したのです。

柚子胡椒

溶剤を注しても緩みませんから時間を置くことにしました。浸透するに十分な時間を取るために埼玉菜園産の青唐辛子と戴きました柚子で柚子胡椒を作ってしまいました。

ヘリコイド

距離環を外しましてもヘリコイド側に制限板が取り付けられているので無限位置がずれることはありません。
ヘリコイドを近距離側に繰り出し、真鍮製の締め付け環を外します。

ヘリコイド

ヘリコイドから分離しました鏡筒を観察しますとヘリコイドへ組み込む際に鏡筒の位置をを決めるネジ(赤○部)がありました。
ネジを外し、ネジ切り穴が貫通しているかを確認しますと、貫通しています。
では前群レンズのネジ切り位置と一致するか?残念ながら一致しませんでした。
渾身の力で前群レンズを外そうとしても外すことが出来ませんでしたので、唯一、路が開けそうな小さなネジ切り穴に賭けたのです。
是から注します溶剤が絞り羽根側に流れ出るのを防ぐ為に前群レンズを下側にして傾けます。
ネジ切り穴にシンナーを少量注します。

前群レンズ

前群レンズを外す際に鏡筒を傷めないよう再組み立てします。エイ~ヤ!を捻りましたら拍子抜けするほど素直に緩みました。

レンズ緩み防止

力では緩まなかった原因は、前群レンズ緩み防止の薬剤がヘリコイド部内壁(赤○部の黒く変色した部分)に湿潤していたのです。
素晴らしい?加工精度で濡らした2枚の硝子状態だったのですね!
分解方法の可能性を求め柔軟に思考回路を働かせるのは“柔能く剛を制す”が当てはまりますでしょうか?

隠居人 田口由明

関連する日記

2014年の日記一覧へ

2014年の日記一覧へ


LINEで送る
 
全社高価買取キャンペーン
全社高価買取キャンペーン