「よみうり風景写真コンテスト2010」に、たくさんのご応募ありがとうございました。
全国から寄せられた応募作品総数約12,000点の中から、見事に入賞された方々の作品を、
ここに発表させていただきます。

自分の感性で新しい被写体を発見し、
その感動を写真にする努力が集積して傑作が生まれる

 最初は玉石混交の感じがしたが最終的に選ばれた作品は素晴らしいものばかりだ。上位は同じような高いレベルで競い合っているが、最初の予備審査からグランプリと思うような抜きん出た作品が今回は無かった。本コンクールは入賞作品が写真集になるので、その情報を基に傾向を考え、作品作りに励む方も多いと思うが、過去にグランプリに輝いたような作品を出してもおそらく上位には選ばれないと考えてもらって良い。
 『2番手』は写真としてきれいに撮れても、「まねができた」というだけで内容が無いからだ。やはり自分の感性で新しい被写体を発見した喜び、その感動を写真にする努力が集積して傑作は生まれるのだ。選者としても「今年はどんな写真が出てくるかな」と期待と喜びを感じながら選んでいる。最終的にその年々ですばらしい感動を与える「こころの風景」がグランプリに選ばれる。例えば、ドラマチックな写真を撮ろうとすると朝焼け夕焼けが多くなるが、もう一歩先の感性で狙うのも手の一つだ。大陸と違って島国の日本は自然と人間との結びつきが強い。どこに行っても里山的な風景がありドラマがある。それを感じながら撮るというのが日本の風景写真の特徴だ。

たぬま たけよし/1929年東京・浅草生まれ。1949年東京工業専門学校卒業。木村伊兵衛氏に師事する。高度成長以前の東京の様子や下町の暮らしを撮り始めると共に、世界各地の子供の写真を撮り続けている。「人間万歳」「輝く瞳 世界の子供」「トットちゃんとアフガニスタンの子供たち」など、数多くの写真集を出版。「ぼくたち地球っこ」「戦後の子供たち」「60億の肖像」など写真展も数多く開催。また、19年間にわたりユニセフ親善大使の黒柳徹子さんに同行し、親善大使と子供の交流を撮影。モービル児童文化賞、菊池寛賞など受賞多数。'90年紫綬褒章受賞。文化功労賞顕彰。現在(社)日本写真家協会会長。NPO法人フォトカルチャー倶楽部顧問。

人と自然とのドラマチックなかかわり、見ごたえのある
ストーリー性が感じられると作品の内容も広がる

 「このシーンはすごい」という臨場感あふれるダイナミックな写真が多く、楽しみながら審査をした。プロという立場ではなく「写真が好きだから、自分もそこに行ってみたい、撮ってみたい」と純粋に思わせるような写真が多かった。見たことの無いシーンも多く、それをまとめた写真集を毎年楽しみにしている。審査ではきれいなだけの風景写真ではなく、人と自然とのドラマチックなかかわりが大事なポイントだ。見ごたえのあるストーリー性が感じられると作品の内容も広がる。風景写真も情報が行き渡り、撮り尽くされた感じもあるが、作品を見る限り、まだまだ新鮮なものが毎年出てきているのは楽しいことだ。
 デジタルカメラが出てきて暗い場所をきれいに収めた作品が目に付いた。目には見えるが写真にはこれまで撮れなかったようなシーンが良く撮れていると改めて感じた。またデジタルからクリスタルプリントへの完成度が高くなり、プリントのきれいな作品が回を重ねるごとに増えている感じがする。反面、自家製プリントの質が低く「合成ではないか」と思わせるような彩度を上げて作り込んでいる不自然なものもあった。撮影時の元データが素晴らしくとも最終作品が悪いと何にもならない。

みよし かずよし/1958年、徳島県生まれ。1981年、東海大学文学部広報学科卒業。同年、株式会社「楽園」を設立。13歳の時に沖縄を訪ねて以来、タヒチ、モルディブ、サハラ、ヒマラヤ、南極からチベットまで世界各地で「楽園」をテーマに撮影を続けている。高校時代には銀座ニコンサロンで、当時最年少で個展を開く。27歳の時に写真集『RAKUEN』で木村伊兵衛賞を当時最年少で受賞。作品はニューヨーク・ジョージ・イーストマンハウス国際写真博物館に永久保存されている。1999年、外務省が作品「日本の世界遺産」540点を買い上げ、国際交流基金(THE JAPAN FOUNDATION)により世界各国で巡回展が行われている。2004年藤本四八写真文化賞を受賞。四国八十八ヶ所の作品は切手にもなって発行された。2年間にわたり全編デジタル撮影を敢行した仏像写真集「極楽園」を2009年4月に発行している。
三好和義公式サイト http://www011.upp.so-net.ne.jp/rakuen/
単にきれいな風景というだけでなく、スケールの大きさや品格を感じる作品だ。山全体の中に点景のシルエットで人物を入れているので、一段と雄大さが引き出されている。夕焼けの色もきれいでドラマがある。素晴らしいチャンスをうまく写真に収めている。(田沼)
JA全農賞 カメラのキタムラ賞
新田幸雄
(千葉県八街市)
撮影地:千葉県
牧元晴美
(千葉県茂原市)
撮影地:千葉県
フジフイルム賞 休暇村協会賞
山際 實
(和歌山県新宮市)
撮影地:三重県
松村和義
(熊本県熊本市)
撮影地:熊本県


※撮影地順に掲載させていただきました。

北海道
寺谷泰広
(北海道函館市)
北海道
嵯峨秋雄
(北海道小樽市)
北海道
佐藤敏則
(北海道釧路市)
北海道
小林芳文
(長野県下伊那郡)

北海道
小寺澤 啓司
(兵庫県姫路市)


北海道
佐藤 恵美子
(北海道札幌市)
青森県
小川泰平
(青森県八戸市)
青森県
桑田 清
(茨城県高萩市)
青森県
相馬禮子
(青森県青森市)
秋田県
時田健一
(秋田県秋田市)

秋田県
佐藤 繁
(秋田県にかほ市)
秋田県
五十嵐 清光
(秋田県平鹿郡)
岩手県
鈴木重夫
(岩手県花巻市)
岩手県
村上吉秋
(岩手県奥州市)
岩手県
小畑一弘
(岩手県一関市)

岩手県
武居節子
(岩手県一関市)
山形県
矢田目 敏弘
(山形県山形市)
山形県
加藤喜久
(山形県山形市)
山形県
池田 弘
(山形県米沢市)
山形県
鈴木敏雄
(山形県西置賜郡)

山形県
高橋真一
(秋田県秋田市)
宮城県
鹿野和司
(宮城県仙台市)
宮城県
熊谷仁志
(秋田県秋田市)
福島県
長沼 功
(福島県郡山市)
福島県
三浦裕之
(茨城県つくば市)

福島県
高木 志津夫
(福島県いわき市)
福島県
青木克之
(神奈川県横浜市)
福島県
酒井なみ
(福島県郡山市)
福島県
古田敏子
(神奈川県川崎市)
群馬県
石倉美義
(群馬県前橋市)

群馬県
持田宣彦
(群馬県前橋市)
栃木県
藤野芳正
(群馬県館林市)
栃木県
福田 実
(栃木県今市市)
栃木県
荒井文治
(埼玉県加須市)
栃木県
出野一雄
(埼玉県比企郡)

茨城県
橋本 馨
(茨城県稲敷市)
茨城県
吉田四郎
(東京都清瀬市)
茨城県
内藤 あさか
(福島県いわき市)
茨城県
生井恭子
(茨城県結城郡)
茨城県
澤崎房子
(茨城県龍ヶ崎市)

茨城県
岩崎邦雄
(茨城県鹿島郡)
埼玉県
下田和秋
(群馬県佐波郡)
埼玉県
竹内 寛
(埼玉県秩父郡)
埼玉県
森田和雄
(埼玉県坂戸市)
埼玉県
横山宣明
(東京都東村山市)

千葉県
三浦和夫
(千葉県旭市)
東京都
吉州文晴
(東京都武蔵村山市)
東京都
新井 恵美子
(埼玉県南埼玉郡)
東京都
唐澤威喜
(神奈川県横浜市)
東京都
土屋弘美
(埼玉県越谷市)

東京都
神田 昭
(東京都大田区)
東京都
杉山 薫
(東京都小金井市)
東京都
緑川邦夫
(茨城県土浦市)
神奈川県
其浦二郎
(神奈川県厚木市)
神奈川県
原 良子
(神奈川県大和市)

神奈川県
佐々木 洋子
(埼玉県入間市)
神奈川県
菅谷程二
(神奈川県藤沢市)
神奈川県
小池久男
(神奈川県相模原市)
山梨県
竹山義法
(神奈川県藤沢市)
山梨県
小野正之
(静岡県富士宮市)

山梨県
山田英雄
(神奈川県厚木市)
山梨県
棚本正己
(神奈川県横浜市)
山梨県
福嶋 智恵子
(東京都町田市)
山梨県
米山 賢
(静岡県静岡市)
山梨県
越智京子
(愛媛県今治市)

新潟県
杉田 隆次郎
(埼玉県新座市)
新潟県
竹田耕隆
(新潟県上越市)
新潟県
山田光枝
(新潟県新潟市)
新潟県
富井保光
(長野県下高井郡)
新潟県
坂井 征栄一
(新潟県新潟市)

長野県
松田吉夫
(京都府綴喜郡)
長野県
長坂 弘
(東京都渋谷区)
長野県
前田 傳
(大阪府寝屋川市)
長野県
鈴木邦明
(静岡県浜松市)
長野県
北村民治
(長野県佐久市)

長野県
岡本芳隆
(神奈川県横須賀市)
長野県
鈴木政晴
(東京都八王子市)
静岡県
鈴木幸保
(静岡県浜松市)
静岡県
滝井 千恵子
(静岡県静岡市)
静岡県
稲葉浩哉
(静岡県静岡市)

静岡県
渡部 ひかる
(東京都世田谷区)
静岡県
後藤 勤
(静岡県静岡市)
静岡県
杉山典之
(静岡県浜松市)
岐阜県
桑原達夫
(滋賀県彦根市)
岐阜県
川崎幸雄
(三重県桑名市)

岐阜県
内田昌臣
(愛知県一宮市)
愛知県
梶田 幸
(愛知県春日井市)
愛知県
田中伸芳
(滋賀県草津市)
三重県
海上克美
(三重県北牟婁郡)
三重県
久野 みさ子
(愛知県春日井市)

三重県
倉中亀男
(三重県熊野市)
三重県
伊藤理央
(三重県四日市市)
三重県
木村 等
(三重県四日市市)
富山県
佐治貴史
(静岡県静岡市)
富山県
吉田英明
(富山県氷見市)

石川県
水島 穣
(富山県富山市)
石川県
大西幸司
(大阪府寝屋川市)
石川県
高倉 雄二郎
(大分県日田市)
福井県
小川 正
(滋賀県野洲市)
福井県
金子敏己
(福井県鯖江市)

福井県
堀川恭司
(福井県福井市)
滋賀県
福田敏昭
(大阪府大阪市)
滋賀県
石津武史
(奈良県北葛城郡)
京都府
八木慶市
(岡山県岡山市)
京都府
小原純雄
(東京都西東京市)

京都府
関口 潤二郎
(滋賀県栗東市)
京都府
長谷川 裕子
(新潟県三条市)
奈良県
吹抜洋美
(広島県福山市)
奈良県
今井健允
(大阪府箕面市)
奈良県
續木博茂
(京都府京田辺市)

奈良県
岡本 聖
(京都府八幡市)
奈良県
上島春雄
(奈良県磯城郡)
和歌山県
山田智一
(三重県熊野市)
和歌山県
前岡秀樹
(奈良県御所市)
和歌山県
喜多 荘一郎
(兵庫県尼崎市)

和歌山県
野島 満
(和歌山県和歌山市)
和歌山県
田付 潤之朗
(奈良県大和郡山市)
和歌山県
高橋憲一
(大阪府堺市)
大阪府
田中悦子
(大阪府茨木市)
大阪府
高野隆喜
(大阪府大東市)

大阪府
川谷孝雄
(大阪府大阪市)
大阪府
澤井祥憲
(和歌山県橋本市)
大阪府
門林晴彦
(大阪府堺市)
兵庫県
三輪益弘
(兵庫県姫路市)
兵庫県
山崎秀司
(兵庫県揖保郡)

兵庫県
橋本利一
(兵庫県神崎郡)
兵庫県
佐々木 健二
(兵庫県西宮市)
兵庫県
三沢勇典
(京都府城陽市)
岡山県
内藤 清
(岡山県倉敷市)
岡山県
前原 勲
(岡山県総社市)

岡山県
田上盛一
(和歌山県西牟婁郡)
岡山県
財間義文
(広島県尾道市)
鳥取県
大枝舜二
(岡山県岡山市)
鳥取県
池田裕司
(鳥取県鳥取市)
鳥取県
吉永 尚
(岡山県岡山市)

島根県
福岡輝治
(広島県福山市)
島根県
濱村正明
(島根県出雲市)
島根県
原 修
(島根県簸川郡)
島根県
大木忠彦
(山口県下松市)
島根県
田中昭三
(広島県広島市)

広島県
田辺 美佐恵
(広島県庄原市)
広島県
安部萬侑
(広島県福山市)
広島県
藤原敏明
(広島県三原市)
広島県
竹下寛人
(広島県広島市)
山口県
川口泰彦
(山口県周南市)

山口県
来栖旬男
(山口県山口市)
山口県
渡邊幸一
(福岡県北九州市)
山口県
渡邉 サダ子
(山口県山口市)
山口県
広田和夫
(山口県宇部市)
山口県
山野博人
(山口県下関市)

山口県
平原洋子
(山口県光市)
山口県
橋本 聡
(山口県周南市)
香川県
徳井 香代子
(香川県丸亀市)
香川県
洞口武史
(岡山県倉敷市)
香川県
楠本 毅
(香川県丸亀市)

徳島県
岩元 禎
(愛媛県西条市)
徳島県
石塚 喜代司
(香川県高松市)
徳島県
石角尚義
(香川県三豊郡)
徳島県
紅露儀一
(徳島県阿南市)
高知県
杉野節子
(高知県高知市)

高知県
山本修代
(高知県宿毛市)
愛媛県
河野 晃
(高知県宿毛市)
愛媛県
河上 司
(愛媛県今治市)
愛媛県
樋口良夫
(愛媛県宇和島市)
愛媛県
菅原善弘
(宮城県本吉郡)

愛媛県
谷垣内 博
(大阪府高槻市)
愛媛県
大高久昌
(愛媛県四国中央市)
愛媛県
山田逸朗
(愛媛県今治市)
福岡県
江藤憲一
(福岡県福岡市)
福岡県
内村政嗣
(福岡県北九州市)

福岡県
平山隆三
(福岡県筑紫野市)
福岡県
一冨 忠
(福岡県久留米市)
大分県
荻野安弘
(大分県大分市)
大分県
竹本勝治
(広島県福山市)
大分県
村上雅啓
(大分県中津市)

大分県
渡辺 ノブ子
(大分県別府市)
佐賀県
柳木繁広
(佐賀県佐賀市)
佐賀県
久田重一
(長崎県佐世保市)
佐賀県
石川吉夫
(福岡県糟屋郡)
長崎県
浦川武弘
(長崎県長崎市)

長崎県
高橋光男
(福岡県中間市)
熊本県
深蔵正成
(大分県宇佐市)
熊本県
本村照美
(熊本県熊本市)
熊本県
正林弘城
(長崎県諫早市)
宮崎県
田埼逸夫
(兵庫県揖保郡)

宮崎県
竹尾康男
(宮崎県宮崎市)
宮崎県
勝木 いくよ
(福岡県春日市)
鹿児島県
福末光文
(鹿児島県鹿児島市)
鹿児島県
山田宏作
(鹿児島県国分市)
鹿児島県
岩重順一
(鹿児島県鹿屋市)

鹿児島県
長里利寛
(鹿児島県鹿児島市)
沖縄県
青戸好江
(東京都立川市)
沖縄県
仲程 梨枝子
(沖縄県那覇市)
沖縄県
松野 豊
(沖縄県宜野湾市)
沖縄県
谷口 たけ子
(神奈川県横浜市)

※入賞者の敬称は省略させていただきました。